HSP値計算プログラム使用方法【提携セミナー】

HSP値計算プログラム使用方法セミナー

HSP値計算プログラム使用方法【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

山本 秀樹 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
★HSPiP及びJKU-HSPの使い方を講師実演を通じ習得!

HSP値計算プログラム使用方法

 

 

Hansen溶解度パラメータ(SP値・HSP値)計算プログラム使用方法の解説

およびHSP応用利用ノウハウ最前線

 

~Hansenプログラム(HSPiP)およびJKU~HSPの計算実演含む~

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

J.H.Hildebrandが正則溶液理論の研究において定義した溶解度パラメータ(Solubility Parameter:δ[J/cm3]0.5)は、物質(気体・液体・固体)の凝集エネルギー密度の平方根で示される物質固有の物性値であり、SP値として一般に知られています。現在でも、SP値は、物質-物質間の溶解度、ぬれ性、接着性、溶媒中微粒子の分散性の評価に多用されています。C.M.Hansenは、Hildebrand が提案したSP値の凝集エネルギーの項を、それぞれの物質の分子間に働く相互作用エネルギーの種類によって分割し、SP値を、分散力項(δd)双極子間力項(δp)、水素結合力項(δh)として表し、Hansen溶解度パラメータ(以下:HSP値)として提案しました。

 

現在、HSP値は高分子-溶媒間、高分子-高分子間などの相溶性評価、ナノ粒子の溶媒中での凝集・分散性評価、樹脂の溶媒に対する耐性評価など広く用いられています。また、HSP値は、化学製品の製造工程において、溶質に対する最適溶媒の選択や混合溶媒の最適な組み合わせの選定、さらに、最適混合比などにも有効であることが報告されています。近年、Hansenの研究グループは、分子構造が未知である高分子や微粒子・ナノ粒子表面のHSP値を実験的に求める新しい手法として、Hansen solubility sphere法(以下Hansen溶解球法)を提案しており、その汎用性の高さから現在多くの研究者から注目されています。さらに、SP値の基礎としてHildebrand(δ)およびHansen(δd,δp,δh)溶解度パラメータの計算方法およびHSP値を用いた物質-物質間の溶解性、ぬれ性、溶媒中の微粒子の分散性評価の方法についての基礎的な概念の紹介と、分子構造や組成が明らかでない物質のHSP値をHansen球法により求める応用法や、各種材料・分野におけるHansen溶解球およびHSP値利用の最前線から実際の活用手法を解説します。

 

本セミナーでは、Hansen溶解度パラメータの基礎とHansen溶解球法の考え方、Hansen溶解度パラメータ計算のため分子グループ寄与法の歴史、Hansen溶解度パラメータの分子構造からのHSP計算実演を解説する。
特に、これまで報告の少ない、HSPiP(Hansen)内装の分子グループ寄与の特徴と解説としてHansenの作成した、HSPiPによるHansen溶解球法の実演による紹介、同プログラムによるHansen溶解球の2球解析および実例、一方、小生の研究グループが開発したJKU-HSPプログラムによる分子グループ寄与法の特徴と精度およびJKU-HSPプログラムの計算事例、精度と応用事例を紹介する。最後に材料開発ツールとしてのHansen溶解度パラメータ(HSP)の将来展望についても解説します。

 

担当講師

関西大学 環境都市工学部 教授 工学博士 山本 秀樹 氏

 

セミナープログラム(予定)

*一部、変更の場合あり

・Hansen溶解度パラメータの基礎

・Hildebrand(δ)およびHansen(δd,δp,δh)の定義

・Hansen溶解度パラメータ(δd,δp,δh)の測定方法

・Hansen溶解度パラメータの基礎とHansen溶解球法の考え方

・Hansen溶解度パラメータ計算のため分子グループ寄与法の基礎

・Hansen溶解球法による化学物質のHSP値測定および実施例

・Hansen溶解度パラメータの分子構造からのHSP計算実演
①HSPiP(Hansen)内装の分子グループ寄与の解説
②HSPiPによるHansen溶解球法の実演
③HSPiPによるHansen2球解析および実例(界面活性剤・イオン液体)
④JKU-HSPプログラムによる分子グループ寄与法の特徴と精度
⑤JKU-HSPプログラムの計算事例と精度

・Hansen溶解度パラメータ(HSP)の将来展望

 

(質疑応答)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売