わかりやすい言葉で理解するGMPの基礎【提携セミナー】

新添加剤承認申請安全性データと申請資料

わかりやすい言葉で理解するGMPの基礎【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

谷口 志郎 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

 

わかりやすい言葉で理解するGMPの基礎

 

・品質管理や製造管理、バリデーションなど事例をあげて詳しく解説!

・毎回好評なセミナーです、豊富な製薬企業経験を誇る講師がわかりやすく解説いたします!

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

セミナー趣旨

昨今、品質問題が経営に大きな影響を与える報道が見られます。
それらに伴い2021.08.01に改正GMPが公布されました。
「人の生命に直結する薬を造る」製薬業界では、医薬品(治験薬を含む)GMPを適正に運用することが、義務として課せられています。
「品質は製造で作りこむ」すなわち、現場の一人一人が良い製品を作る精神をもって行動するかが強い製造所、強い品質保証であり、それを育成するのが貴方であります。
しかし、法律というものは堅い法律用語で書かれ読みにくい、分かりにくいと敬遠しがちです。
そこで事例をあげて、できるだけ平易な言葉で説明します。
この講演を通しGMP入門のきっかけとし、更に自己啓発に励みGMPに強い製造所にされたい。
基礎から解説するので初任者にもおすすめです。

 

習得できる知識

〇 医薬品GMP省令の理解が進み業務に生かせる
〇 今後GMPへの自己啓発の取り組みがし易い
〇 業務への活用による業務成果と関係者へのGMP推進の横展開が図れる
〇 最近のGMPについて情報が入手できる

 

担当講師

バリデーター(株) GMP/GCTPコンサルタント

谷口 志郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.序文

 

2.医薬品の承認と許可制度
1) GMPとは
2) 薬事法のなりたちと沿革
3) 薬事法の構成
4) 医薬品の定義と分類
5) 医薬品の開発~使用過程と各種基準
6) 製造販売の承認と許可
7) 製造業の許可と区分許可
8) 各種GMP

 

3.医薬品の製造・品質管理の基準GMP)
1) GMPの基本的な考え方
2) 決められた手順書、製品標準書
3) データイングリティ
4) 科学的根拠に基づく
5) 迅速な法的対応
6) GMPについて

 

4.各種GMPガイドライン
1) PIC/S
2) WHO
3) 米国FDA
4) EU

 

5.GMP省令改正内容(詳細はGMP省令で説明する)
1) 上級経営陣の責務・医薬品品質システム・品質マネージメント
2) 医薬品品質システム
3) 品質リスクマネージメント
4) 構造設備
5) 品質管理
6) 安定性モニタリング
7) 原料等の供給者の管理
8) 外部委託業者の管理
9) 教育訓練
10) 文書及び記録の管理

 

6.GMP省令
(ソフト)
第一章 総則、定義、適用範囲
第二章 通則、製造管理者、職員、製品標準書、手順書等、構造設備、製造管理、
品質管理、製造所からの出荷の管理、バリデーション、変更の管理、品質等に関する情報及び品質不良等の処理、回収処理、自己点検、教育訓練、文書及び記録の管理
(ハード)薬局等構造設備規則
第一章 薬局、医薬品の販売業並びに医療機器の販売業、賃貸業及び修理業(薬局の構造設備)
第二章 医薬品の製造業

 

7.バリデーションについて
1) 何故バリデーションは必要なのか
2) 製造工程で品質を作り込む
3) バリデーションの定義
4) バリデーションの概念
5) 適格性評価からプロセスバリデーションまでの流れ
6) 製造工程におけるバリデーションの具体例
– 高圧蒸気滅菌機
– 洗浄バリデーション

 

8.当局等からの監査・査察への対応
1) GMP調査の種類
– 法第14条の6に基づくGMP適合性調査
– 法第69条 立入検査
– 法第75条の4 立入検査
– 法第80条 輸出用医薬品のGMP適合性調査
2) 実際のGMP調査
– 実地調査先の選定
– 調査方法と調査の流れ
– GMP調査制度の改正
– 当局査察指導事項の事例

 

9.製造業のGMP体制の構築
1) 文書体系図と各手順書
2) 組織図
3) 製品標準書と製造記録

添付資料
製造販売業及び製造業者の法令遵守に関するガイドライン

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売