FT-IR入門セミナー【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/3/14(木) 12:30-16:30
担当講師

岡田 きよみ 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 ※『FT-IR入門(3月14日)』のみのお申込みの場合
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円(税込)
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円(税込)

・「FT-IRを初歩から学びませんか? 学び直してみませんか?」

 ※より高度な内容をお求めの方は翌日の<応用セミナー>もご確認ください!

 

FT-IR入門セミナー

 

≪新任者や実務1~2年目の経験の浅い方向け、

IRで何が出来るのか・今まで以上にIRを活用するために

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


3月15日『FT-IR応用・実践セミナー』とセットで受講が可能です。

 

講師より/講演の目的など

本講演の目的は、FT-IRを使用し始めた方や再度勉強してみようと思っている方を対象に、FT-IRの測定→解析→報告の一連の操作を少しでも抵抗なくできるようすることです。できるだけ具体的なお話をしていきます。FT-IRの基礎的なことを確認することで、今まで以上にFT-IRを使いこなしていただけるのはないでしょうか。

 

本セミナーでは、FT-IRの基礎的な講義に加え、近年一番多用されているFT-IR本体のATR法できれいなスペクトルを得るための測定ポイントについての理解を深めることができます。少しの工夫できれいなスペクトルを得ることが可能となり、解析がしやすくなりますよ。(測定のお話は、本体での測定の説明をさせていただきます。)
解析に関しては、測定したデータからのデータベースを使用しての検索方法、自社データベースのメリットと作成方法、よく使用されるスペクトルの処理方法とその使用例などを解説していきます。解析でお困りの方は多いようですが、ちょっとしたコツを知ることで「案外簡単かも」と感じていただけると思います。

 

■受講することで得られる知識/ノウハウは?

  • FT-IRの基本事項・必須知識
  • FT-IRを使う上での細かなノウハウ・ヒント
  • FT-IR測定でわかること
  • FT-IRの測定(本体ATR測定)方法
  • スペクトルの処理方法
  • データベースの使い方と注意点
  • データベースを使用したスペクトル解析方法
  • FT-IR分析の一連の流れと具体的作業

 

■受講対象者は?

  • FT-IRにこれから携わる新任者
  • FT-IRを実務で1~2年ほど使っている方
  • FT-IRについて初歩から体系的におさらいしたい、学び直したい方
  • 社内にFT-IRについて聞ける人がいないという方/聞ける人はいるがその機会を設けにくい方

 

▽受講特典(任意)

セミナー後に、一案件に限り、講師にメールでの質疑応答を行っていただけます。

 

▽好評の声、続々!(同講師セミナー受講後アンケートより)

「(私のように)専門でなくても分かりやすかった」(元素分析)
「測定の知識を得るため参加しました。理解しやすくて有益でした」(品質管理)
「IRの基礎固めで受講しました。非常に有意義でした」(機器の品質評価)
「測定のコツも得られて、大変有益でした」(分析業務)

 

担当講師

あなりす 代表 工学博士 岡田 きよみ 先生

 

1984-2005 王子ホールディングス株式会社
(神埼製紙合併→新王子製紙合併→王子ホールディング、上級研究員)
(主に、画像用感熱フィルムの開発および分析業務担当)
2006-2016 株式会社パーキンエルマージャパン(分子分光シニアスペシャリスト)
2016-2019 京都大学 工学研究科(NEDOプロジェクト セルロースナノファイバー関係 特定研究員)
2018- あなりす

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに~分析に携わる貴方への最初のメッセージ~
1.1 大切な分析の視点とは
1.2 分析の目的~何を、何のために、誰に対して~
1.3 分析の中のFT-IR ~その位置づけ、得意不得意など~

 

2.FT-IRの基礎
2.1 FT-IRとは
2.2 使用波長
2.3 FT-IRから得られる情報
2.4 どんな事に使えるのか~品質管理、クレーム、他社品、自社品、特許の追試~
2.5 FT-IRでスペクトルが得られるまで
2.6 FT-IRの縦軸と横軸、ピーク情報の意味
2.7 測定パラメータ

 

3.FT-IRの測定方法(本体)
3.1 様々な測定方法
3.2 本体-透過法の特徴と利用例
3.3 本体-反射法の特徴と利用例
3.4 本体-ATR法の特徴と利用例
3.5 本体-ATR法できれいなスペクトルを得るコツ
3.6 サンプリングと前処理
3.7 まとめ

 

4.スペクトルの解析(その1)
4.1 測定から解析の流れ
4.2 データベースの重要性
4.3 データベースを用いた解析
4.4 よく使われるスペクトルの処理とそれを使用した解析
4.5 検量線作成とサンプルの定量

 

5.スペクトルの解析(その2)
5.1 問題解決のための解析
5.1.1オリジナルデータベースの作成
5.2 ピークに注目した解析
5.2.1 構造解析
5.2.2 ピークの違いに注目した解析
5.3 解析のための知識
5.4 まとめ

 

6.実際のFT-IR使用例
6.1 材料分析の例
6.2 異物分析の例
6.3 劣化分析の例

 

7.FT-IR測定・分析についての報告書の作成
7.1 報告書例
7.2 報告書作成上の留意点

 

8.これやらないでね
8.1 装置取り扱い上の注意
8.2 コンタミに対する注意

 

9.質疑応答と本セミナーのまとめ

・セミナー前に寄せられた質問や、当日頂いた各質問にお応えします。
*Zoomウェビナーの機能「Q&A」をご利用いただけます。
*またお話できる方は、口頭質問も可能です。当日のアナウンスをご確認ください。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年3月14日(木) 12:30-16:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

『FT-IR入門(3月14日)』のみのお申込みの場合
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

 『FT-IR実践(3月15日)』と合わせてお申込みの場合
(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名61,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,600円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名72,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき61,600円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【(オンライン)FT-IR入門:3月14日のみ参加(見逃視聴なし)】、【(オンライン)FT-IR入門:3月14日のみ参加(見逃視聴あり)】、【(オンライン)3月14日・3月15日 両日参加(見逃視聴なし)】、【(オンライン)3月14日・3月15日 両日参加(見逃視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売