漁業・養殖・陸上養殖の現状と今後の商機 【提携セミナー】

漁業・養殖・陸上養殖

漁業・養殖・陸上養殖の現状と今後の商機 【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

竹ノ内 徳人氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

・どうなる?【水産ビジネス】:どう推進していくのがよいか?

・陸上養殖やスマート漁業の行く末は?

 

漁業・養殖・陸上養殖の現状と今後の商機

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

日本の水産業は魚類養殖業も含めて経営的に極めて厳しい状況にあります。ただし産地や生産者に目を向けてみると、とりわけ魚類養殖業においては生産管理・出荷管理・販路開拓などさまざまな工夫を凝らしながら積極的に事業展開しています。一方で、2018年には70年ぶりの漁業法改正がなされ、2020年12月1日より施行されています。水産改革が今後も継続中であり、水産ビジネスの在り方が大きく変わる可能性を秘めています。

 

本講義では、水産業全般における現状と課題を概観し、とくに海面魚類養殖業の生産管理・出荷管理・販路開拓、水産物流通の状況をふまえつつ、マーケティング戦略をベースにした事業・経営に関する今後の展望を概説します。漁業制度の改正の新旧ポイント、新規参入に関連する現状分析、スマート漁業(ICT、AI、水中ドローン)の技術導入、水産物の輸出政策などを「水産経営・ビジネス」の視点から解説し、今後の水産ビジネスの展望について話題提供していきます。

 

■主な受講対象者

  • これから水産業に着手したいと考えている方/着手して間もない方
  • 現在、漁業や養殖業を営んでいる方
  • 陸上養殖や水中ドローン、AI関連水産技術などに従事しようとしている方
  • 70年ぶりの漁業法改正を商機ととらえて、新規参入を検討している方 など

 

■受講して得られる知識・情報など

  • 漁業法改正の概要、新旧の改正ポイント
  • 水産業への新規参入事例
  • 養殖業の実情と陸上養殖の可能性、参入指針
  • 水産分野に適用されるICT、AI、水中ドローン等新技術導入の概況
  • 水産業に新規参入する際のポイント・着眼点・留意点
    ※上記について、主に経営学やマーケティングの見地からお伝えします。

 

担当講師

愛媛大学 南予水産研究センター 農学部分室 海域社会研究室 准教授 水産学博士 竹ノ内 徳人 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.水産業の概況と日本水産業の方向性
1.1 国際的な漁業・水産物消費の動向
1.1.1 儲かる水産業への取り組み
1.2 日本の水産業と水産物消費
1.2.1 低迷する水産業界と水産物消費
1.3 日本水産業の目指すべき方向性
1.3.1 不況期・低迷期こそビジネスチャンス

 

2.漁業法改正のポイントと新規参入の指針
2.1 漁業法の概要と水産政策の改革のポイント
2.1.1 管理基準の導入・資源管理の徹底
2.1.2 漁業権の在り方
2.2 水産政策の改革に伴う今後の予定・動向
2.2.1 改正のメリットとデメリット
2.2.2 新規参入と漁業の現場

 

3.最新のスマート漁業と次世代型漁業経営~とくに陸上養殖などの養殖ビジネス~
3.1 スマート漁業黎明期
3.1.1 先行する農業分野と追いかける水産分野
3.1.2 水産分野スマート化の困難性
3.2 時代背景にあわせた漁業経営の在り方
3.2.1 スマート化:何か改善されるか・どのようなメリットがあるか
3.2.2 労働環境の改善・経営効率化
3.2.3 消費動向との親和性
3.2.4 安心・安全情報(トレーサビリティ対応)
3.3 異業種の参入領域と参入事例(生産現場から消費まで)
3.3.1 陸上養殖への参入事例①(水福連携:医療介護業界)
3.3.2 陸上養殖への参入事例②(建築業界からの参入)
3.3.3 水産物流通業への参入事例③(IT業界からの参入)
3.3.4 異業種参入の課題と可能性(研究・トライアル事業から社会実装へ)
3.4 水産業とスマート化の親和性
3.4.1 暗黙知から形式知へ(勘・経験を見える化)
3.4.2 アナログからデジタルへ(ただし「人」は重要)
3.4.3 非効率から効率へ(いまだにFaxをつかう受発注)
3.4.4 スマート化の漁業経営に関する効果と課題

 

4.まとめ
4.1 儲かる水産業の確立~水産物マーケティング戦略~
4.2 養殖魚のマーケティングとブランド化
4.3 今後有望な魚種・海産物は?~水産物マーケティングの観点から~

 

<質疑応答>
*「Q&A」への投稿をお願い致します。
*口頭質問も歓迎します。適宜マイクを使用できるように致します。
*セミナー後の講師へのメール質問も可能です。(量や内容次第では回答しかねることもございます。ご了承くださいませ。)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

★ ライブ配信(Zoomでの受講が難しい方へ)

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

備考

配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売