EUDAMEDへのアクター及びUDI登録手順・MDR要求事項基本セミナー【提携セミナー】

医薬品開発QMSの解釈とSOPマネジメント

EUDAMEDへのアクター及びUDI登録手順・MDR要求事項基本セミナー【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/10/25(水)12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。
担当講師

大原 澄夫 氏

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階第2特別講習室

定員 -
受講費 41,800円

★UDI/EU DAMEDに関するMDRの要求事項をわかりやすく解説

★実際の登録手順を1日で身に付ける!

 

EUDAMEDへのアクター及び

UDI登録手順・MDR要求事項基本セミナー

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

MDRの一環として、UDI記載やEUDAMEDへの登録など新たな義務が発生した。そのような状況の中で、EUDAMEDが完全に機能しているとは言えない状態であり、さらにその影響もあり、MDR要求事項の解釈、対応が必要な措置などについても不明瞭な点が多いなど、不安を感じている方々も数多くいらっしゃると思います。そこで、本講座では、それらをクリアにすることを目指し、MDCGなどをもとにUDIとEUDAMEDに関するMDRの具体的な要求事項を解説し、ユーザガイドなどを使ってUDIやアクター登録の関する実際の手順について解説する。

 

◆受講後、習得できること

  •  FDAとの相違も含む基本UDIなど各種UDIの定義
  •  EUDAMEDへのアクター及びUDI登録手順
  •  ダイレクトマーキング、ソフトウェアなどに関する注意事項
  •  UDI変更に関する注意事項

 

◆講演中のキーワード

MDR、EUDAMED、UDI、アクターモジュール、MDCG、IMDRF

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど

MDR、UDI及びEUDAMEDなどに関するMDCG、ユーザガイド

 

担当講師

ミックインターナショナル株式会社 シニアコンサルタント 大原澄夫 先生

 

* 希望者は講師との名刺交換が可能です

■経歴
新潟大学工学部卒業後、精密機械会社のメディカル部門に配属。主に滅菌医療機器の開発に従事。設計責任者として、ISO9001、CEマーキング取得、FDA510(k)申請、査察等に対応。その間、医器工(現在のMTJapan)で、透析関係のISO委員、JIS作成委員に従事。
海外勤務を経て、帰国後品質管理部長等を歴任。
能動機器も含む、ISO13485、CEマーキング維持管理、510(k)申請、FDA査察対応を行う。また、医機連の技術委員、MTJapan-UDI対策研究会委員に従事。
退職後現職に。

■過去関連テーマでの講演など
・次世代医療機器開発-プロフェッショナル育成プログラムで、FDAの法規制とその対応。
・QMSで要求されている設計管理(設計検証。設計の妥当性確認にフォーカスして)
・FMEAを使ったリスクマネジメント事例、ユーザビリティ規格への取り込み事例等。
・医療機器における法的要求事項としてのリスクマネジメント
・FDAの求めるHFエンジニアリングシステムとバリデーション
・MDRにおける市販後監視とビジランス

 

セミナープログラム(予定)

1. MDRに使用されるEUDAMEDとは?

 

2. UDIシステムの概要
1) 基本UDI、UDI-DI、UDI-PIの定義
2) IMDRFにおけるUDIガイド N48との比較
3) UDI関連の適合期限

 

3. UDIシステムに関係する製造業者の義務
1) QMSへの展開
a) 重大なインシデント、市場安全通知、市場安全是正措置への記載
b) EC適合性宣言へのUDI記載と技術文書へのUDIリスト記載
2) 製品へのUDI記載
3) 製品のEMDAMEDへの登録(適合性評価が必要な場合も含む)
4) 製造業者等のEMDAMEDへの登録
a) アクターモジュールとモジュールへの登録解説
b) 製造業者等以外の関係者の登録に関するQ&A解説

 

4. UDIに関する具体的な解説
1) 基本的なUDI-DIに関するルールと含まれるべき内容
2) 特別な製品に関するルール
a) システムと手順パックに関するもの
b) メガネレンズとreadyリーダなどに対するUDI割り当てとUDI実装に関する基本的な考え方
c) 埋め込み機器とダイレクトマーキングに関するもの(FDAとの比較も含め)
d) ソフトウェアに関するもの
e) レガシイーデバイスの登録
3) EUDAMED完全機能までの措置に関するガイダンス解説

 

5. EUDAMEDへの機器/UDI登録手順
1) 使用される言語等一般的注意事項
2) ステップごとの解説(ユーザガイド解説)

 

6. BASIC UDI-DI及びUDI-DI変更に関する考え方とトリガー例

 

7. UDIに関するQ&A解説(FDAとの比較も含めて)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年10月25日(水) 12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん4階第2特別講習室

 

受講料

1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
  場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
  *PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売