源流からの原価企画管理による原価低減【提携セミナー】

コストダウン

源流からの原価企画管理による原価低減【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

青木 武司 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
☆「新製品の源流からのコストの作り込み」と「開発期間の短縮」を両立させる!

源流からの原価企画管理による原価低減

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

企業のコスト競争力は、グロ-バルな競争に勝ち抜くには必須の課題です。また、開発期間の短縮も求められるため、設計技術と生産技術のコンカレントに合理的に両立させるプロセスとして必要な、源流からの原価企画管理と原価改善活動を学びます。

 

◆習得できる知識

・原価の重要性
・原価管理・改善活動の体制、仕組み、進め方
・作り易い製品設計の重要性
・価値分析(VA=Value Analysis) → 価値工学 (VE=Value Engineering)
・アイデア発想と創造性の涵養
・製造コスト低減の効果的な方法や勘所の習得
原価のベンチマ-ク、目標原価の設定、労務費・設備費低減、工程改善・内外区分設備投資の経済性、最適自動化度 等

 

◆受講対象

・原価の基礎を体系的に学びたい方
・原価・製造コスト低減について学びたい方
・製品設計~製造部門の若手~中堅担当者

 

◆キーワード

原価,低減,コストダウン製品設計,セミナー

 

 

担当講師

(株)ワールドテック 講師/岐阜大学 特任教授 青木 武司 氏

 

【ご専門】工程設計、原価管理、品質管理基礎

【ご略歴・ご活躍】
1977年 日本電装(株)(現 (株)デンソー)に入社。
生産技術、品質管理・監査(技術品質分野)、国内外技術者育成の企画推進等に40年従事。
2019年-2021 年 デンソー定年退職後、岐阜大学にて、リカレント教育を担当し、岐阜県下の企業向け「品質の基礎」、「原価の基礎」研修の企画立案を推進。

 

セミナープログラム(予定)

 

1.原価とは
1-1 原価の重要性
1-2 原価とその仕組み
1-3 原価低減の必要性
1-4 原価と売価
1-5 利益の関係

 

2.原価とVE
2-1 VE 作り易い製品設計
2-2 原価管理活動とその取組み
2-3 活動の時期と効果
2-4 原価低減の方策

 

3.製造コスト
3-1 製造関連・工程設計業務とコスト
3-2 コストダウン検討例 (材料費・加工費低減)
3-3 製造原価の種類と製造原価の決定要因
3-4 原価のベンチマーク (他社製品調査・自社製品への展開)
3-5 原価構成と製造原価の算出 (直接原価 + 製造間接費)
3-6 設備コストテーブルと設備費低減検討
3-7 設備ライフサイクルコスト、イニシャルコスト、ランニングコスト
3-8 内外製区分 (目的、定義、基本方針)
3-9 設備投資経済性の検討
3-10 設備・ラインの高稼働率化
3-11 最適自動化度
3-12 労務費低減の着眼点
3-13 工程改善 ~ムダ取り~
3-14 購入部品費の低減

 

※以上のプログラムは最終的に入れ替え・変更されることもあります

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売