競合他社情報の収集・分析と競争戦略立案のポイント【提携セミナー】

技術分野共通 企画/営業/マーケティング 経営・MOT 実務スキル
競合他社情報の収集・分析と競争戦略立案のポイント【提携セミナー】
開催日時 | 2022/12/14(水)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 細矢 泰弘 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | 30名 |
受講費 | 55,000円(税込) |
★情報収集の巧拙が企業競争力を決定する!
★競合関係を視覚的にあぶり出す方法と戦略への落とし込み方!
競合他社情報の収集・分析と
競争戦略立案のポイント
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
- 事業仮説の立て方
- 後発参入市場の市場情報収集、分析手法
- 知財分析のコツ
- ビジネスモデルと差別化ポイント
習得できる知識
- 戦略とマーケティングの原理・原則
- 事業仮説の立て方
- 自社の事業を定義し、強みを活かすポイント
担当講師
(株)日本能率協会コンサルテイング シニアコンサルタント 細矢 泰弘氏
セミナープログラム(予定)
【講演趣旨】
講師は企業から“技術を核にした事業化”のコンサルを受注し、いままでに 100を超える事業化プロジェクトを実践しています。戦略とマーケティングの原理・原則に 基づき、新事業の“競合他社情報の収集・分析と競争戦略立案のポイント”の考え方と進 め方を紹介します。自社の事業を定義し、強みを活かすポイント。また仮説検証を中心に した情報収集の進め方と経営として意思決定のスピード化。リアル、リモートWEB下のコ ミュニケーションと情報の収集と課題について考えます。
【講演項目】
1.“事業と市場(事業ドメイン)”の定義
2.事業化プロセス
3.ゴールイメージ
4.事業仮説の立て方
5.マーケットニーズからのネタだし
6.技術シーズからのネタだし
7.戦略の原理・原則
8.マーケティングの原理・原則
9.情報収集にあたっての留意点
10.スタートアップとの協業の留意事項
11.後発参入市場の市場情報収集、分析手法
12.目的や成果別の情報の種類と方法
13.業界動向とキーマンのキーワード抽出
14.知財分析のコツ
15.リアル、リモート化での情報収集と課題
16.自社の強みが活きる市場把握
17.ビジネスモデルと差別化ポイント
18.注目の市場ソフトソリューション
(DX,5G、AI、MaaS、コンテンツなど)
19.注目の市場ハード
(ロボット、航空宇宙、精密機器、IOT,EVなど)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022/12/14(水)10:30~16:30
開催場所
Zoomによるオンライン受講
受講料
1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。