<高品質な塗布層を形成するために>基材への表面処理・塗布乾燥技術の基礎からトラブル対策、応用事例まで【提携セミナー】
| 開催日時 | 2025/12/15 (月) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。 |
|---|---|
| 担当講師 | 畠山 晶 氏 |
| 開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
| 定員 | - |
| 受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名50,600円(税込(消費税10%)、資料付) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名56,100円(税込(消費税10%)、資料付) |
<高品質な塗布層を形成するために>
基材への表面処理・塗布乾燥技術の基礎から
トラブル対策、応用事例まで
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
○必要基材から各種表面処理方法、塗布層形成のための素材と塗布方法、乾燥工程まで。
○発生しがちなトラブルとその対策、塗布層の機能化例も解説。高品質・均一なコーティング層形成のヒントに!
■はじめに:
塗布による機能付のためには均一で欠陥のない塗布層を形成することが必要である。このセミナーでは均一な塗布層を得るために必要な基材、基材の表面処理、塗布層を形成するための素材、塗布方法、乾燥工程について説明する。また塗布層の欠陥とその対策手段についても説明したい。さらに一般的な機能の付与方法についても紹介する予定である。
◆受講対象者
- 塗布技術の基礎を学びたい技術者、実務で塗布の知識が必要な技術者。
- 塗布層の機能化について学びたい技術者。
- 塗布層の故障と対応策について学びたい技術者。
など
担当講師
畠山技術士事務所 所長 技術士(応用理学部門) 畠山 晶 氏
■ご略歴:
1980年 富士写真フイルム株式会社入社
2013年 富士フイルム株式会社退社
2013年 技術コンサルタントとして、企業の商品開発の支援、講演、社員教育活動等を開始し、現在に至る。
■ご専門分野:
接着技術、塗布層の設計技術、表面処理技術、架橋技術
■研究ご経験:
・高機能フィルム(光学フィルム、太陽電池用フィルム、写真フィルム等)の要素研究と商品化研究
・中小企業の商品化(プラスチック材料、高機能塗料、電気自動車部品等)の開発の技術支援
セミナープログラム(予定)
1.基材
1.1 基材
(1) 有機基材
(2) 無機基材
(3) 基材の表面処理
(4) 基材表面の形状
(5) 基材表面の異物
1.2 基材の表面処理
(1) コロナ処理
(2) プラズマ処理
2.塗布層とその素材
2.1 塗布層の構成素材
(1) 塗布層の構成素材
(2) バインダー
(3) 界面活性剤
(4) 増粘剤
(5) 消泡剤
(6) 架橋剤
(7) 溶剤
2.2 塗布層の構成素材と塗布液の物性
3.塗布方法
3.1 塗布層の形成方法
3.2 塗布液に求められる特性
3.3 塗布方法の例
(1) 塗布方法
(2) バーコーター
(3) グラビアコーター
(4) スライドホッパーコーター
(5) スロットダイコーター
(6) スピンコーター
4.乾燥工程
4.1 乾燥過程
4.2 恒率乾燥
4.3 減率乾燥
5.塗布乾燥工程で発生する故障と欠陥
5.1 塗布乾燥工程で発生する故障と欠陥
5.2 塗布故障と欠陥とその対策
(1) 厚みムラ
(2) スジ故障
(3) はじきとへこみ
(4) 割れ
(5) 塗布層中の異物
(6) 泡故障
(7) エア同伴
(8) ゆず肌
(9) 白化
(10) 接着
6.コーティング層の汎用機能付与の例
6.1 塗布層の汎用機能付与
(1) 耐傷性とスベリ性
(2) 透明性とブロッキング防止
(3) ゴミ付き防止
(4) バリア性
(5) 導電性
(6) 高屈折率化
6.2 機能性付与の弊害
7.まとめ
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年12月15日(月) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 56,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき45,100円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断りいたします。
配布資料
●配布資料はPDFなどのデータで配布いたします。ダウンロード方法などはメールでご案内いたします。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡いたします。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申込みをお願いいたします。
(土、日、祝日は営業日としてカウントしません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
備考
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。


































