<中級編>PMDA審査官から高評価が得られるメディカルライティング (S&T)
【Live受講】 2023/12/6(水)13:00~17:00 , 【アーカイブ受講】 2023/12/15(金)まで受付 (配信期間:2023/12/15日~1/5日)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 高井 まどか 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 |
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
◆受講後、習得できること
◆受講対象者
◆必要な予備知識など
◆キーワード
バイオマテリアル、高分子、生体適合性、表面界面、タンパク質、細胞
東京大学 大学院工学系研究科 教授 高井 まどか氏
1. バイオマテリアルについて
1-1) 医療デバイス開発におけるバイオマテリアルの位置付け
1-2) 材料による分類 金属、セラミックス、高分子
1-3) 高分子バイオマテリアルに求められる機能
2. 材料へのタンパク質・細胞接着機構
2-1) 血栓形成・異物反応
2-2) 材料表面へのタンパク質吸着・細胞接着
2-3) タンパク質吸着・細胞接着を制御する高分子バイオマテリアル
3. バイオマテリアルの評価法
3-1) 表面の構造および界面の水の分析(XPS,AFM,SFG,DSC)
3-2) バルク物性評価
3-2) タンパク質吸着量評価(QCM,SPR)
3-3) 吸着タンパク質の構造解析
4. バイオマテリアルの応用展開:医療用、ヘルスケア用
4-1) 人工臓器、再生医療(膜)
4-2) DDS, バイオイメージング(ナノ粒子、ファイバー)
4-3) バイオセンサ、バイオエレクトロニクス
質疑応答
未定
未定
未定
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。