アナログ・デジタル混在回路の基礎と設計手法(セミナー)

アナログ/デジタル混在回路

アナログ・デジタル混在回路の基礎と設計手法(セミナー)

開催日時 2024/11/1(金)10:00~16:00
担当講師

髙瀨 弘嗣 講師

開催場所

Zoomによるオンライン講義

定員 15名
受講費 39,600円(税込)

アナログフロントエンドの設計手法やノイズ対策を伝授!

 

アナログ・デジタル混在回路の基礎と設計手法

 

 


 

講座概要

IoT(Internet of Things)に必須のセンサ基板のように、多くの電子回路はアナログ回路とデジタル回路が混在しています。そのため、電子回路を設計するためには、アナログ回路とデジタル回路の両方の知識が必要になってきます。

 

最近はデジタル回路の信号処理の高速化に伴い、デジタル回路で発生するノイズが問題となっています。

一方、アナログ回路ではmVやμV単位の微小電圧の信号を扱うことがあるため、デジタル回路から発生するノイズの影響を受けない設計を行わなければいけません。

 

本講座では、デジタル回路である論理回路やアナログ回路のオペアンプなどの動作原理、応用回路などを解説します。講座の後半ではセンサ基板に実装されているプリアンプ回路フィルタ回路マイコン周辺回路の設計手法を解説し、受講生の皆様にアナログ回路とデジタル回路の理解を深めていただきます。

さらに、アナログ・デジタル回路混在のノイズ対策のポイント、注意点を詳説します。

 

電子回路設計の経験が少ない方でもデジタル回路やアナログ回路の設計手法を習得することができる実用的な講座のため、 ご自身の設計業務にすぐに活用可能で大変お勧めの講座です。

 

担当講師

髙瀨 弘嗣 講師

 

セミナープログラム(予定)

1.センサ基板の構成
1.1 アナログフロントエンド
1.2 プリアンプの必要性

 

2.論理回路の基礎~組み合わせ回路~
2.1 CMOS論理回路
2.2 組み合わせ回路の設計手法
2.3 組み合わせ回路の応用回路(セレクタ回路、デコーダ回路)

 

3.論理回路の基礎~順序回路~
3.1 フリップフロップ(D型フリップフロップ、メタステーブルなど)
3.2 順序回路の設計手法
3.3 順序回路の応用回路(トグルカウンタ、シフトレジスタなど)

 

4.オペアンプの使用方法
4.1 オペアンプの基礎(増幅回路、イマジナリーショートなど)
4.2 オペアンプの応用回路(トランスインピーダンスアンプ、定電流回路など)

 

5.プリアンプ回路の設計手法
5.1 オペアンプのノイズ発生要因と対策
5.2 低ノイズのプリアンプの設計手法

 

6.フィルタ回路の設計手法
6.1 フィルタ回路の種類
6.2 RCフィルタの設計手法

 

7.マイコン周辺回路の設計手法
7.1 リセット回路
7.2 発振回路
7.3 A-Dコンバータ

 

8.アナログ・デジタル回路混在のノイズ対策
8.1 デジタル回路のノイズ発生メカニズム
8.2 デジタル回路のノイズ低減手法
8.3 レイアウトパターンの注意点

 

 

主な受講対象者

  • アナログ回路またはデジタル回路の設計経験が少ない技術者
  • 電子回路設計の基礎を復習したい技術者
  • センサ基板などアナログ・デジタル混在の製品開発に従事する技術者

 

期待される効果

  • アナログ回路とデジタル回路の設計手法を基礎から習得することができる
  • アナログ回路とデジタル回路の設計ポイントや注意点を自らの設計業務に応用することができる
  • センサ基板などのアナログフロントエンドの回路構成や設計手法を習得することができる

 

 

公開セミナーの次回開催予定

  • 開催日時:2024年11月1日(金) 10:00~16:00
  • 開催場所:Zoomによるオンライン講義
  • 受講料 :39,600円(税込)

 

 ※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。

 ※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。

 ※髙瀨講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売