マテリアルズインフォマティクスの基礎と応用 【提携セミナー】

マテリアルズインフォマティクスの基礎と応用

マテリアルズインフォマティクスの基礎と応用 【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2021/5/14(金)10:30-16:30
担当講師

吉田 亮 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円

★マテリアルズインフォマティクスの要素技術とその最新動向を、様々な適用事例をふまえ解説!

材料設計・合成経路設計の機械学習アルゴリズムから

転移学習によるスモールデータ解析、実験計画法まで!

 

マテリアルズインフォマティクスの基礎と応用

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

様々な適用事例を紹介しながら,マテリアルズインフォマティクスの基盤となる機械学習の解析手法を解説する.材料記述子,表現学習,仮想スクリーニング,材料設計・合成経路設計の機械学習アルゴリズム,材料微細構造の予測とプロセス設計,実験計画法 ,転移学習によるスモールデータ解析などの話題を取り上げる.

 

 受講対象:

  • 企業の実務担当者や学生
  • データ科学の事前知識を前提としないが、受講者は数理科学に対する多少の知識を有することが望ましい

 

 受講後、習得できること:

  • マテリアルズインフォマティクスの要素技術
  • 材料研究におけるデータサイエンスの活用事例
  • 参考文献(マテリアルズインフォマティクスの先進的な取り組み等)
    など

 

担当講師

情報・システム研究機構 統計数理研究所 データ科学研究系 教授
同研究所 ものづくりデータ科学研究センター センター長 博士(学術)  吉田 亮 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. 機械学習に基づく物性予測
1.1 教師あり学習の基礎
1.2 転移学習によるスモールデータからの予測
1.3 適用例
1.3.1 高分子物性の予測
1.3.2 合成反応の予測
1.3.3 プロセスから材料組織の予測
1.3.4 無機化合物の物性と構造の予測

 

2. 材料探索のための機械学習の解析手法
2.1 機械学習による仮想ライブラリの作製
2.2 機械学習による材料の生成と予測
2.2.1 分子設計
2.2.2 合成経路の設計
2.2,3 結晶構造予測
2.2.4 深層生成モデルによるプロセス制御

 

3. 物質・材料の数値表現(記述子)
3.1 分子記述子
3.2 組成記述子
3.3 構造記述子

 

4. 適応的実験計画法(ベイズ最適化)

 

5. 適用事例の紹介(論文)

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2021年5月14日(金) 10:30-16:30

 

開催場所

【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

 

については、こちらをご参照ください

 

受講料

47,300円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、36,300円

 

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

 

配布資料

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
  • ご受講前に必ず本ページ内の「ライブ配信」の詳細を確認下さい。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売