レオロジーの基礎知識と測定方法 【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 佐伯 隆 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
レオロジーの専門書は式ばかりで良く分からない・・
実際に製造現場へ応用するにはどうしたら良いか・・
本講習では”使えるレオロジー”を習得するため、
レオロジー基礎知識とその使い方を関連させながら解説します。
レオロジーの基礎知識と測定方法
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
工業原料やその製品としてどろどろしたり、べちゃべちゃした流体を扱うことが多々あります。さらさら流れる水と違い、複雑流体と呼ばれるこのような物質を扱う学問であるレオロジーという言葉を耳にされた方は多いと思います。しかし、レオロジーの専門書は一見して難解で、式ばかりの内容に当惑するでしょう。また、実際にレオロジー測定の講習を受けても、それをどのように製造現場に取り入れていくべきものなのか、理解しにくいことでしょう。
本講習は、「使えるレオロジー」を習得するため、レオロジーの基礎知識とその使い方を関連させながら解説します。これだけはわかった、これは使える、というものを成果として持ち帰ってください。
◆ 受講対象・レベル
- これからレオロジーを学びたい方。レオロジー測定をどのように行い、それをどのように使うのかを理解したい方。
◆ 必要な予備知識
- 特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
◆ 習得できる知識
- 流体材料の特性評価、流体材料の設計についての基礎が理解できる。
- 複雑流体に関する理解と製造設備への応用の実例が習得できる。
◆ キーワード
- レオロジー,粘弾性,粘度,測定,セミナー,講習,研修
担当講師
山口大学 大学院創成科学研究科 教授 博士(工学)
佐伯 隆 氏
セミナープログラム(予定)
1. レオロジーの基礎
1-1 粘度とは
1-2 ニュートン流体
1-3 非ニュートン流体
1-4 粘度測定
2. 粘度特性の評価
2-1 非ニュートンモデル
2-2 粘度特性の応用
2-3 粘度の時間依存性
2-4 分散系スラリーの設計
3. 粘弾性
3-1 粘弾性とは
3-2 粘弾性測定
3-3 粘弾性で何を理解するか
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 資料付(製本テキスト)※データの配布はありません。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。