《自動車分野を中心とした》カラートレンドの傾向と今後の展望【提携セミナー】
自動車/輸送 企画/営業/マーケティング 研究・開発 実務スキル
《自動車分野を中心とした》カラートレンドの傾向と今後の展望【提携セミナー】
| 開催日時 | 【Live配信】2026/1/13(火)11:00~16:00 , 【アーカイブ】2026/1/22まで受付(視聴期間:1/22~2/1まで) |
|---|---|
| 担当講師 | 松原 千春 氏 |
| 開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
| 定員 | 30名 |
| 受講費 | 55,000円(消費税込,資料付) |
★マット系/サテン系/メタリック系/クロマティックカラーなど「EV」をはじめとした
「次世代」,「テクノロジー」,「環境対応」を表現する色相,質感,素材,光沢感とは?
★日米欧中で好まれる色彩や光沢感の違いとは?
★若者に好まれやすい色の特長とは?
《自動車分野を中心とした》
カラートレンドの傾向と今後の展望
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
EVにより多様化する自動車や,モーターサイクルのカラーをアジア市場を中心に解説する。 また,日本の市場の自動車カラーの変遷を振り返りながらカラートレンドに影響を与える要素について解説する。
習得できる知識
- 最新の自動車カラートレンド
- 日本の自動車カラーの変遷とカラー予測
- モーターサイクルのカラートレンド
- 東京モーターサイクルショーにみるカラートレンド
- 中国を中心としたアジアのモーターサイクルカラートレンド
担当講師
BASFコーティングスジャパン合同会社 カラーアンドデザイン アジアパシフィック 統括デザイナー / シニアマネージャー 松原 千春 氏
【論文】 2025「東京モーターサイクルショーに見るモーターサイクルのCMFトレンド」
流行色 秋号 (一社)日本流行色協会
【受賞歴】 レッド・ドット・デザイン賞 2024
【公職】 (一社)日本流行色協会 プロダクト委員
※その他「カラートレンド」に関する論文・執筆多数
セミナープログラム(予定)
1.最新の自動車カラートレンド
1.1 自動車カラーポピュラリティー
1.2 中国を中心としたアジアの自動車カラートレンド
2.日本の自動車カラーの変遷とカラー予測
2.1 日本の自動車カラーの変遷
2.2 自動車のカラー予測とは
2.3 今後の自動車のカラートレンド
3.モーターサイクルのカラートレンド
3.1 東京モーターサイクルショーにみるカラートレンド
3.2 中国を中心としたアジアのモーターサイクルカラートレンド
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【Live配信】2026/1/13(火)11:00~16:00
【アーカイブ】2026/1/22まで受付(視聴期間:1/22~2/1まで)
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。



































