「技術系統図型パテントマップ」を活用した研究開発テーマの発掘【提携セミナー】

パテントマップ

「技術系統図型パテントマップ」を活用した研究開発テーマの発掘【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/12/12(月)10:30~16:30
担当講師

松尾 健司 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★どのように技術系統項目を洗い出すか、作り方のコツとは!!
★新規開発テーマの模索、アイデア創出、特許ポートフォリオの構築…
事例紹介を交えながらパテントマップの活かし方を伝授!!

 

「技術系統図型パテントマップ」を活用した

研究開発テーマの発掘

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

特許情報を研究開発活動に役立てるためのツールとしてパテントマップは有用なツールです。本講座では、各種パテントマップの概要を説明するとともに、新規開発テーマの模索や、アイデア創出のツールとして活用可能な「技術系統分布図」と「時系列流れ図」の作成と活用についてお話します。パテントマップの作成演習を行いながら、アイデア創出活動により特許ポートフォリオ(自社特許網)を構築した事例紹介も交えて講義を行いますので、「特許情報を研究開発に活かしたい」「新たな研究開発テーマを発掘したい」「自社製品を特許ポートフォリオで守りたい」とお考えの研究開発技術者の方には有意義な内容であると思います。

 

 

習得できる知識

特許情報の研究開発への活用、各種パテントマップの解説、技術系統分布図の作成と活用、パテントマップの作成方法、新規開発テーマの模索・アイデア創出への活用方法など

 

 

担当講師

(株)IP調査塾 代表取締役 松尾 健司 氏(特許情報活用コンサルタント)

 

 

セミナープログラム(予定)

1.パテントマップとは

 

2.パテントマップに要求される機能とポイント

 

3.各種パテントマップの解説

 

4.統計解析マップと内容解析マップとの関係

 

5.特許情報は「課題」と「課題の解決手段」の宝の山

 

6.技術系統分布図の作成と活用

 

7.パテントマップの作成演習

(1)演習課題の解説

(2)技術系統項目の作り方

 

8.特許ポートフォリオとは

(1)特許により参入障壁を構築する

(2)点の特許を面に展開する

 

9.パテントマップを活用した発明創出活動と研究開発テーマの模索

(1)発明創出活動展開プログラム

(2)発明創出活動展開のポイント

(3)特許ポートフォリオ構築事例のご紹介

(4)研究開発テーマの発掘と留意点

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/12/12(月)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)

〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

注目のセミナー

バイオ

医薬・バイオ関連のバイオリアクターの設計とスケールアップ【実践編】(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/9/18(木) 13:30-16:30 【アーカイブ配信】9/22-10/5

バイオ

医薬・バイオ関連のバイオリアクターの設計とスケールアップ【基礎編】(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/8/7(木) 13:30-16:30 【アーカイブ配信】8/19-9/1

秋葉原Roll to Rollセミナー

Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]

開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00

LTspiceを活用した熱設計・熱回路網の基礎と回路設計への応用(セミナー)

開催日時 2025/4/23(水)10:00~17:00

機械設計図面

《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)

開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00

治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)

開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28

化学物質管理・法規制(セミナー・研修)

はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16

GMPセミナー

GMP超入門セミナー《未経験者/新任担当者向け》

開催日時 【会場受講・LIVE配信】2025/6/10(火)10:30-16:30 【アーカイブ配信】2025/6/12~6/26

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売