2日で学ぶMEMS技術入門講座:基礎から応用技術・最新動向まで
【LIVE配信】2日間コース:2024/11/07(木) 10:30~16:30 , 2024/11/08(金) 10:30~16:30, 1日目のみ:2024/11/07(木)10:30~16:30, 2日目のみ: 2024/11/08(金) 10:30~16:30,【アーカイブ配信】2日間コース:11/11~11/22(何度でも受講可能), 1日目のみまたは 2日目のみ:11/11~11/22(何度でも受講可能)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 平田 照二 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
○レーザの発光原理から半導体レーザの構造・作成法・使い方、
そして通信・センシング・加工技術・医療・情報処理などへの応用まで。
○長年ソニーで半導体レーザ開発に携り、
社内技術教育で最優秀講師賞も受賞した事のある講師が、徹底解説します!
≪レーザがもたらすイノベーションを徹底解説!≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
◆受講後、習得できること
◆受講対象者
◆必要な予備知識など
この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。基礎から分かりやすく説明いたします。
横浜国立大学 理工学部 非常勤講師 工学博士 平田 照二 先生
■ご略歴:
1983年 東京工業大学大学院終了(工学博士:液晶の光物性)
1983年 ソニー株式会社にて半導体レーザ開発に従事。
半導体レーザ開発部長、コアデバイス開発本部部門長など歴任。
ソニー社内技術教育(レーザ光学)を25年間担当し最優秀講師賞。
並行して横浜国立大学や東京工業大学の非常勤講師を兼任、
神奈川県産業技術総合研究所 高度専門コーディネーター
1.レーザの動作原理とその種類‥‥「普通の光」に勝る点
1)光とは何か?、どうやれば光が出るのか?、又受光とは?
2)レーザ光と普通の光(自然光)はどこが違う?
3)レーザ光を出すための2つの条件(レーザ動作のポイント)
4)レーザの構成と各種レーザ(気体レーザ、液体レーザ、個体レーザなど)
2.半導体レーザの構造、作成方法、特性、使い方
1)半導体レーザ(LD: Laser Diode)の構造
2)半導体レーザ(LD)の作り方
3)LDの主要特性(光出力、放射角、波長、偏光など)
4)LD使い方の注意とポイント
3.最新のレーザ応用と市場
1)様々なLD応用と市場予測
2)レーザ通信(VCSEL、光トランシーバ、レーザ通信構成)
3)レーザセンシング(自動運転とレーザレーダ、重力波検知)
4)レーザ加工、医療(切削・溶接、新治療技術)
5)光情報処理(量子コンピューティング)
<質疑応答>
未定
未定
未定
※配布資料等について
●配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。
・お申込の際にお受け取り可能な住所を必ずご記入ください。
・郵送の都合上、お申込みは4営業日前までを推奨します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、その場合、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございますことご了承ください。
・資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。