医療・ヘルスケア分野参入に向けた 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略《機能性材料・素材編》【提携セミナー】

研究開発部門_マーケティング活動

医療・ヘルスケア分野参入に向けた 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略《機能性材料・素材編》【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【オンデマンド配信】2022/2/25まで申込受付中
担当講師

笹嶋 政昭 氏

開催場所

Webセミナー:オンデマンド配信

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

医療・ヘルスケア分野参入に向けた

新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略

 

《機能性材料・素材編》

 

 

 

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー
[1日目]申込ページ

 

全2日間セミナー・両日受講のお申込みはこちら

 

 

  • 自社の材料技術を医療・ヘルスケア分野へ展開したいが製造物責任法(PL法)の関係は?
  • 医療・ヘルスケア分野に向けた新規研究・開発テーマ探索のために最近の医療分野のトレンドを知りたい
  • 医療ニーズはどうやって集めたらいいのか、、
  • そもそも、医療とヘルスケアなどの非医療との違い・境界線はどう捉えるべきか?

などなど、新たに医療・ヘルスケア分野市場を狙う際に押えておきたいポイントをギュッとまとめて解説。

 

 

セミナー趣旨

異業種参入企業、特に素材系企業がヘルスケア分野に参入する際に直面するさまざまな障壁を乗り越えるために、できるだけ具体的な事例をもとに、医療機器、体外診断薬、再生医療などヘルスケア分野における新規事業企画の考え方を整理して頂くための方策を提供する。(参入障壁が極めて高い医薬品領域は除く)

 

得られる知識

ヘルスケア分野のトレンド、イノベーションの考え方、薬機法などの関連法規、国の支援にたどり着く方法、新規事業企画にかかわる調査方法や社内技術の整理分析方法

 

受講対象・役立つ受講分野

素材系企業にてヘルスケア分野への参入を考えている企業の新規事業企画開発、事業開発担当、部門長向け。

 

 

キーワード

ヘルスケア、ライフサイエンス、イノベーション、薬機法、薬事申請、QMS、臨床試験、PL法、国家プロジェクト、技術分析、技術調査

 

担当講師

笹嶋グローバルコンサルティング 代表 笹嶋 政昭 氏

 

【専門】ウイルス学、免疫学、体外診断向け機器試薬開発
医療機器企業にて全自動化学発光免疫測定装置開発、冠動脈ステントの臨床開発、大手化学企業にて分子間相互作用解析装置の事業開発とヘルスケア事業再構築にそれぞれ従事。診断薬企業にて研究開発担当取締役。再生医療や産業向け培地事業立ち上げに貢献。現在、笹嶋グローバルコンサルティング代表として、異業種大手企業を中心にヘルスケア事業参入支援を行っている。

 

セミナープログラム(予定)

1.本セミナーの目的

 

2.異業種参入障壁事例

 

3.ライフサイエンス領域におけるイノベーション
3.1 イノベーションの原動力
3.2 素材視点での医療に関係するイノベーション
・センサー技術
・新素材と素材加工技術
・電池や電源の長寿命化、安全性の向上
・AIなどの人工知能、ソフトウエア技術
・3Dプリンター
3.3 近年で最も影響の大きい医療のイノベーション
・新規機能性分子
・次世代シーケンサ
・再生医療技術細胞治療技術
・ゲノム編集
・遺伝子ワクチン
3.4 医療における最近のトピックス
3.5 AI応用の事例 ~素材企業もAIは他人事ではない~

 

4.関連法規
4.1 医療とヘルスケアの違い
4.2 医療と非医療の境界線
4.3 薬機法概略
4.4 医療機器関連国際規格とQMS関連省令
4.5 QMS体制
4.6 医療機器の薬機法上の位置づけと規制概略(業許可と認証・承認)
4.7 臨床試験と倫理
4.8 PL法 ~共同開発は落とし穴~
・部品・部材ビジネスにかかる共同開発時の留意点
・部品メーカーにおける基本的なPL法の考え方

 

5.マーケティングの考え方
5.1 マーケティングの基本的な考え方
5.2 医療ニーズを知ることの重要性

 

6.国の支援について

 

7.自社の素材・材料技術をコアに医療やヘルスケア分野へ展開していくための対応策
7.1 対応策のまとめ
7.2 技術のグルーピング事例
合成技術/培養技術/体外検査の要素技術/創薬支援技術/装置技術/分析技術
7.3 社内技術分析結果の可視化事例

 

8.各分野における調査にかかる課題と解決策
8.1 体外診断薬分野
8.2 医療機器分野
8.3 再生医療分野

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年2月25日(金)  23:59まで申込み受付中/【収録日:2021年8月6日(金) 】※映像時間:4時間25分

 

開催場所

Webセミナー ※会社・自宅にいながら受講可能です※ 【視聴期間:お申込み日から10日間】

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)

 

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
定価:本体32,000円+税3,200円
E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

 

全2日間セミナー・両日受講のお申込みはこちら

 

 

配布資料

PDFテキスト(印刷可):マイページよりダウンロード
講師メールアドレスの掲載:有

 

 

オンデマンド配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

※WEBセミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。
※お申込み後 すぐに視聴可能なため WEBセミナーのキャンセルはできません、予めご了承ください。

 

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売