二酸化炭素分離・回収・貯留および有効利用技術の基礎・近年の動向と高分子分離膜材料の研究開発【提携セミナー】
高分子材料 環境技術 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
二酸化炭素分離・回収・貯留および有効利用技術の基礎・近年の動向と高分子分離膜材料の研究開発【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2021/9/16(木)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 兼橋 真二 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 47,300円 |
・脱炭素社会の実現に向けて:国内外の現状と展望
・高分子ハイブリッド分離膜の性能向上に向けた取り組み
二酸化炭素分離・回収・貯留および
有効利用技術の基礎・近年の動向と
高分子分離膜材料の研究開発
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
2050年の脱炭素社会の実現に向け、地球温暖化の原因となる温室効果ガスのネガティブエミッションが求められます。
本セミナーでは、高分子膜分離技術の基礎から応用、課題や展望について紹介し、この膜分離技術の適用が期待される二酸化炭素回収貯留技術について、国内外の現状と動向を含め、詳しく解説します。
研究開発者だけでなく、新規事業探索に携わる企画担当者など、幅広くご受講いただける内容となっております。
◆受講後、習得できること
- 二酸化炭素の分離・回収・貯留技術(CCS)および有効利用(CCUS)についての国内外のトレンド
- 高分子材料による膜分離技術の基礎知識
- 分離膜の物性評価・分離性能評価方法
- 高分子材料、高分子ハイブリッド材料を用いた分離膜の研究開発動向
- 高分子分離膜によるCCSあるいはCCUSの現状と動向
◆受講対象者
- 地球温暖化対策における二酸化炭素回収技術に興味のある方
- 高分子材料における気体の透過・分離・バリアに興味のある方
- 高分子ハイブリッド材料を用いた分離材料に興味のある方
- 高分子機能材料の研究開発者
- 環境事業に携わる研究開発者および企画担当者
- 新規事業探索に携わる研究開発者および企画担当者
- その他、本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。
担当講師
東京農工大学 大学院工学研究院応用化学部門 准教授 博士(工学)
兼橋 真二 先生
セミナープログラム(予定)
1.地球温暖化と二酸化炭素回収貯留・有効利用技術の概況
1)地球温暖化と二酸化炭素回収貯留 (CCS)、有効利用技術(CCUS)
2)二酸化炭素回収技術
a)吸収法
b)吸着法
c)膜分離法
3)膜分離法による主な二酸化炭素回収分野
a)燃焼後回収
b)燃焼前回収
c)天然ガス精製
d)その他(ダイレクトエアーキャプチャー)
4)世界のCCSの現状と動向(欧州、米国、豪州を中心に)
5)日本のCCSの現状と動向
6)現状の課題と実用化に向けた今後の動向
2.高分子膜による透過・分離メカニズム・性能・評価
1)膜の構造と種類
2)膜の透過機構
a)多孔質膜の透過機構
b)非多孔質膜(非晶性高分子)の透過機構
c)非多孔質膜(結晶性高分子)の透過機構
3)透過係数と分離係数
4)さまざまな高分子の分離性能
5)高分子分離膜の研究開発動向
6)高分子分離膜の課題と対策
a)二酸化炭素による可塑化とその対策
b)物理エージングとその対策
7)実ガスに含まれる少量成分の影響(工業用分離膜を例に)
8)気体透過・分離性能評価方法
a)透過係数・分離係数
b)溶解度係数と拡散係数
3.高分子ハイブリッド分離膜の作製方法・性能・評価
1)高分子ハイブリッド分離膜の概要
2)課題と対策
3)作製方法
4)構造と物性
5)透過・分離性能
6)透過機構
7)実ガスに含まれる少量成分の影響
8)課題と展望
4.まとめ
<質疑応答>
*Zoomウェビナーの機能「Q&A」をご利用いただけます。
*またお話できる方は、口頭質問も可能です。適宜ミュートを解除致します。
*セミナー後の講師へのメール質問も可能です。(量や内容次第では回答しかねることもございます。ご了承くださいませ。)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年9月16日(木) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
※学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
備考
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。