電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 森田 一徳 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
電気自動車用パワーエレクトロニクスの
基礎と技術動向
< PCU、インバータ、DC-DCコンバーター >
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
電気自動車の普及により、今まで電気とは無縁であった自動車業界でも電気、特にパワーエレクトロニクスの知識なしでは仕事ができない状況となってきている。また技術の進歩が速く、技術動向を注視し続ける必要がある。
本講演では初学者でも理解できるよう、基礎からはじめ、電気自動車に活用されているパワーエレクトロニクス技術の概要を網羅的に解説する。
◆習得できる知識
市販電気自動車に活用されている以下の技術の概要が理解できる
- 駆動用インバータ
- DC-DCコンバータ
- 充電器
◆キーワード
EV,コンバータ,インバータ,モータ駆動,充電,冷却,ワイドギャップ半導体,セミナー
担当講師
(株)モズラボ 代表取締役 森田 一徳 氏
<略歴>
2006年大阪大学工学部電子情報エネルギー工学科卒業、同年株式会社明電舎入社。
明電舎においてEV関連の電力変換装置(DC-DCコンバータ、急速充電器、ワイヤレス給電)や太陽光PCS、誘導加熱装置などの研究開発に従事。
電気設計、電子回路設計、制御設計、ソフトウェア設計等幅広い設計業務を経験。技術士(電気電子部門)。
セミナープログラム(予定)
1.イントロダクション
1-1.電気自動車の歴史
1-2.パワーエレクトロニクス以前の電気自動車
2.DC-DCコンバータの基礎
2-1.降圧チョッパの原理
2-2.パワー半導体デバイス
2-3.ダイオード
2-4.リアクトル
2-5.コンデンサ
3.DC-DCコンバータの応用
3-1.PWM
3-2.双方向チョッパ
3-3.昇圧チョッパ
4.モータ駆動
4-1.電気自動車用モータ
4-2.インバータの原理
4-3.インバータによるモータの制御
4-4.インバータの損失と冷却
5.充電周りのパワーエレクトロニクス
5-1.急速充電器
5-2.オンボードチャージャー
5-3.V2X
6.近年の技術動向
6-1.ワイドギャップ半導体
6-2.冷却技術の進化
6-3.実車のインバータ内部構造
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 資料付
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。