レオロジー実践編!仕事に役立つ動的線形粘弾性の仕組み【提携セミナー】

レオロジー

レオロジー実践編!仕事に役立つ動的線形粘弾性の仕組み【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

佐々木 裕 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

目からウロコのレオロジーセミナー!

レオロジーの本質から粘弾性測定の活かし方まで、基礎から一歩踏み込んだ解説をします!

 

レオロジー実践編!

仕事に役立つ動的線形粘弾性の仕組み

 

≪レオロジー測定を高分子材料の研究開発に活かす≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

本高機能・高性能な高分子材料の開発において、高分子材料の特性を評価することが必須です。高分子 材料の硬軟や耐久性のような力学的な特性の評価には、レオロジー測定が有効であることが知られています。本セミナーを通じてレオロジーや粘弾性測定についてのイメージを掴めば、実際の測定や解析に活かすことができるようになります。
このセミナーでは、まずレオロジーという学問を簡単に紹介したのちに粘弾性測定の重要性を示して、その基礎となる線形粘弾性理論について説明します。また、開発の場で多用されている動的線形粘弾性の原理をイメージしやすい図やアニメを用いた理解を目指します。さらに、なんとなく言葉だけは知っている「時間温度換算則」や「WLF理論」についてもその現象を直感的に理解ができるように説明を行います。最後に、これまでの知見を踏まえて、高分子材料の粘弾性挙動について解説し、実際の材料を扱う際のポイントや解析手法について説明します。

 

◆受講後、習得できること

このセミナーでは、高分子材料の研究開発に役立つ以下に列記したような知識を、その仕組みから理解して使いこなせるようになることを目指します。

  • レオロジーの考え方を活かすということは?
  • 線形粘弾性理論とは?
  • 緩和現象とは流れることでエネルギーを消費
  • 動的な粘弾性の測り方の仕組みについて
  • 時間温度換算則って何?
  • WLF理論を使いこなそう
  • 無定形高分子の力学特性と粘弾性の関係について
  • 適切にレオロジーの測定ができていますか?
  • 測定データをどのように解釈する?注意する点は?

 

◆受講対象者

・高分子材料の研究開発に関わっている企業の研究者の方々
・高分子材料を使いこなしたいと考えているユーザーの方々

 

 

 

担当講師

ソフトマターデザインラボ 合同会社 代表社員 佐々木 裕 氏
(元)東亞合成 株式会社 名古屋クリエイシオR&Dセンター 研究員

 

セミナープログラム(予定)

1.知ってるつもりのレオロジーって?
i. 刺激と応答
ii. 固体と液体
iii. 粘性と弾性

 

2.線形粘弾性理論とは?
i. 線形応答とは
ii. マクスウェルモデルによる応力緩和の理解
iii. 緩和時間とは

 

3.線形動的粘弾性について
i. 粘弾性の静的試験と動的試験
ii. 動的な刺激に対する応答について
iii. 粘弾性スペクトルの意味とその種類

 

4.無定形高分子の粘弾性
i. 高分子についての簡単なおさらい
ii. 高分子の粘弾性の温度依存性
iii. ガラスとゴムのミクロなイメージとマクロな振る舞い

 

5.時間温度換算則とWLF理論
i. 時間と温度の関係について
ii. WLF理論の意味と使い方
iii. シフトファクターの取り扱い

 

6.動的粘弾性測定のコツと開発への活かし方
i. 線形性の担保と開発での意味
ii. 温度分散と周波数分散の使いこなし
iii. 緩和現象を直感的に理解する。

 

7.まとめ

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

 

開催場所

未定

 

 

受講料

未定

 

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

 

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売