FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性【提携セミナー】

FT-IRを用いた樹脂の劣化解析

FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/6/18(火)10:30~16:30
担当講師

岡田 きよみ 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★ 劣化のスペクトル解釈! ピークシフトの違い、ピーク幅の度合いなどを詳解!

 –

FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と

寿命予測への活用可能性

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

FT-IRの基礎的事項を踏まえた上で、劣化(経過時間変化という意味で劣化という言葉を使用;老化と言う場合もありますが、本セミナーでは劣化と記載)分析での使用例を提示していきます。FT-IRを使用することでどのような知見が得られるか、測定方法の違いでどのような情報があるのか、FT-IRの他にどの装置を考えて解析を補強していくのかなどについて説明します。寿命予測に関しては、できるとはいえませんが、FT-IRでできることを例示し、皆様の知識の1つとして頂ければ幸いです。

 

 

習得できる知識

・FT-IRの基礎的事項
・FT-IRを使用した劣化解析
・FT-IRの測定方法によっての違い

 

 

担当講師

あなりす 代表 博士(工学) 岡田 きよみ 氏
【講師略歴】
1984-2005 王子ホールディングス(株) (研究開発、分析部署)
2006-2016 (株)パーキンエルマージャパン(分光機器部署)
2016-2019 京都大学 工学研究科 2018- あなりす

 

 

セミナープログラム(予定)

1.分析の目的

 

2.樹脂および複合材料の劣化(老化)とは
2.1 樹脂の経過時間に伴う変化
2.2 樹脂の違いによる劣化機構の違い

 

3.FT-IRの基礎的事項
3.1 FT-IRとはどのような分析装置なのか
3.2 FT-IRから得られる情報
3.3 FT-IRの縦軸と横軸、ピーク情報
3.4 FT-IRの測定方法とそれぞれの特徴
3.4.1 透過法、反射法、ATR法
3.4.2 本体測定と顕微測定(イメージング法を含む)
3.5 スペクトルの解析
3.5.1 一般的な解析
3.5.2 劣化測定での解析
3.5.3 詳細ピーク解析
3.5.4 ベースラインの解析
3.5.5 ピークの定量

 

4.その他の分析機器(以下で使用している分析機器)
4.1 SEM/EDS
4.2 熱分析装置
4.3 GC/LC
4.4 ケミルミネッセンスアナライザー

 

5.事例から見る劣化解析(実際のトラブル例)
5.1 ソルベントクラック
5.2 オゾンによる劣化
5.3 イオンによる劣化
5.4 熱劣化
5.5 水による劣化

 

6.劣化測定および寿命予測について考える(実験測定例)
6.1 促進試験に関して
6.2 加熱ATRアクセサリーを使用した例
6.3 イメージング法を使用した例
6.4 測定方法の特徴を活かした測定例
6.5 近赤外領域の使用の可能性

 

7. 劣化分析への課題

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/6/18(火)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売