<化学物質管理者選任講習としても受講可>改正労働安全衛生法による最新の化学物質管理概要【提携セミナー】

ニトロソアミンのリスク評価 分析法とICH

<化学物質管理者選任講習としても受講可>改正労働安全衛生法による最新の化学物質管理概要【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

鶴田 光 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆本講座は、化学物質【取扱事業場】向け化学物質管理者選任講習(一日コース)として

厚労省が公開している「化学物質管理者講習テキスト(第一版)」に基づいた

セミナーです(それ以外の方も大歓迎)

希望者には受講証明書を発行します。化学物質管理者選任の準備として、

ぜひご活用ください!

☆改正安衛法に沿った最新の化学物質管理情報をお届け!

 

化学物質管理者選任講習としても受講可>

改正労働安全衛生法による

最新の化学物質管理概要

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

化学物質数は、世界的には増加の一途をたどり、わが国では化学物質による事故が跡を絶たない。その化学物質による休業4日以上の労働災害のうち、特別則等による規制の対象外物質を原因とするものは約8割を占める。規制物質の使用をやめて、危険性・有害性を十分確認・評価せずに規制対象外物質を代替品として使用し、その結果十分な対策がとられずに労働災害が発生している。

 

このような背景から労働災害の原因となる化学物質の中で労働者の安全及び健康を確保、維持するために職場の化学物質管理を広範な物質に拡大し、より合理的に実施するための政省令改正が行われた。これは従来の「個別規制型」から「自律的な管理」への移行を促進するものである。そのための制度改革の重要な柱として、化学物質を扱う職場では事業場規模にかかわらず「化学物質管理者」を選任することが義務付けられた。このような化学物質管理に関する大きな変革をよく理解して適切に対応し、自律的管理が可能になるように必要な知識を吸収する。

 

◆受講後、習得できること

  • 最新の化学物質のリスク管理について関連事項の基本的な知識を習得する。
  • 実際にリスクアセスメントを実施して、各事業場での化学物質管理を実践し、適切なリスク低減策を採用して運用できるようになること。
  • 本質安全・衛生管理の究極的な手法である化学物質リスクの「自律的な管理」を各事業場で活用して労働者の安全・健康の確保を実現できること。
  • 令和6年4月1日から全面的に法令が施行することに合わせて適切な対応・体制作りができるようにする。

 

本テーマの関連法規・ガイドラインなど

  • 労働安全衛生法及び政令・省令・告示
  • 国連GHS改定第9版
  • JIS Z 7252;2019及びJIS Z 7253:2019
  • ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)及びその指針

 

◆講演中のキーワード

  • 労働安全衛生法の新たな化学物質規制
  • 化学物質の自律的な管理
  • 化学物質管理者及び保護具着用管理責任者
  • GHS対応のSDS情報
  • 化学物質のリスクアセスメント

 

担当講師

鶴田光労働衛生コンサルタント事務所 所長 鶴田光 先生

 

■経歴
大手精密化学企業において工場の生産設備開発・実用化研究及び国内・海外の工場建設業務を20数年間担当した後、ある事業場全体の施設・環境・安全・衛生管理業務を約10年間実践しました。その後、国立大学おいて4年間にわたり准教授・特任准教授として大学の環境・安全・衛生管理の向上に尽力してきました。現在、労働衛生コンサルタント(衛生工学)として安全・衛生のコンサルタント活動実施中。

■専門及び得意な分野・研究
リスク管理手法であるマネジメントシステムを活用した事業場の自主的で効果的且つ継続性のある運用管理への提案を行うこと。

■本テーマ関連学協会での活動
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会神奈川支部事業部会員として各種安全衛生セミナー講習による教育活動

 

セミナープログラム(予定)

*改正労働安全衛生法による最新の化学物質管理概要(下記第1章から第9章は厚生労働省公開「化学物質管理者講習テキスト」第一版 2023年3月発行に準拠しています。)

 

序章 はじめに
・我が国の労働安全衛生の歴史
・今後の自主管理の方向性
・新たな化学物質管理について

 

第1章 化学物質管理者

 

第2章 化学物質管理に関する法令

 

第3章 化学物質による労働災害事例

 

第4章 化学物質または混合物の危険性・有害性

 

第5章 ばく露の指標、ばく露モニタリング

 

第6章 化学物質等のリスクアセスメント(リスクの見積り・評価)

 

第7章 リスクアセスメント(リスク低減対策)

 

第8章 職場の見回り、教育、緊急時対策

 

第9章 健康管理、健康診断

 

第10章 リスクアセスメントの演習
 10.1 化学物質リスクアセスメントの流れ
10.2 CREATE-SIMPLEによる方法

 

化学物質管理者講習に準ずる講習カリキュラム(PDF)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
 (開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売