お問い合わせ
03-6206-4966
機械工学
エクセルギーとは?熱力学の基本理論からわかりやすく解説|エクセルギーの求め方は?
昨今たびたび深刻な被害をもたらしている気候変動は人類の活動がもたらした地球温暖化によるものと考えられており、エネルギーの使い方を抜本的に見直し、改善していく必要があります。 本コラムでは、エネルギーを考える …
自動車・輸送機器
【自動車部品と制御を学ぶ】エンジンの種類・分類をわかりやすく整理!用語の理解もこれでOK
今や、IT関係でも「エンジン」という言葉が使われるようになりました。 車両などに使われる”エンジン”とイメージを無理やりつなげて理解すると 「ソフトウェアを動かし、ある …
カルノーサイクルと逆カルノーサイクルの仕組みと熱効率 [熱力学の基礎④]
今回の連載コラムは、熱機関や冷凍機などで行われる作動流体のサイクルについて解説します。 1.熱力学における「サイクル」 図1のように、作動流体がある経路を通って状態変化し、違う経路をたどって元 …
《気体の状態変化を理解》理想気体の状態方程式、熱容量と比熱などを解説 [熱力学の基礎③]
熱力学の原理を利用する機械では、作動物質として気体を扱うものが数多くあります。 気体の状態変化について理解することは、熱力学を学ぶ上で非常に重要です。 1.理想気体 気体の状態変化を論ずる上では先ず、気体分 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2025/4/2(水)10:00~17:00
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00
エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》(セミナー)
開催日時 2025/4/7(月)13:30~16:30
治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)
開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28
はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売