お問い合わせ
03-6206-4966
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 糖鎖や特殊な糖の配糖体医薬品・9選
この連載コラムこれまでにご紹介してきた配糖体医薬品以外にも、多くのものがあります。 今回は、糖鎖や特殊な糖も含めてその他の医薬品をご紹介したいと思います。 ① イベルメクチン(Ivermectin)駆虫剤 …
3分でわかる技術の超キホン 配糖体の「抗腫瘍剤」要点解説(アントラサイクリン系ほか)
配糖体である抗腫瘍性の抗生物質は、アントラサイクリン系とそれ以外に分類されます。 今回は、配糖体・抗腫瘍性抗生物質をご紹介いたします。 アントラサイクリン系抗生物質 グラム陽性菌であるStreptomyce …
3分でわかる技術の超キホン 配糖体の糖尿病治療薬(SGLT2阻害剤とα-グルコシダーゼ阻害薬)
今回は、代表的な配糖体糖尿病治療剤を取り上げたいと思います。 配糖体で、糖尿病に使用されているものとしては、SGLT2阻害剤とα-グルコシダーゼ阻害薬があります。 α-グルコシダーゼ阻害薬は、糖鎖または特殊 …
3分でわかる技術の超キホン リンコマイシン系、ポリエンマクロライド系の抗生物質(配糖体と医薬品の解説)
このコラムでは配糖体の医薬品を連載で紹介していますが、今回は「リンコマイシン系抗生物質」と「ポリエンマクロライド系抗生物質」の概要について解説します。 リンコマイシン系抗生物質 マクロライド系抗生物質と化学 …
3分でわかる技術の超キホン アミノグリコシド系抗生物質・5選(配糖体と医薬品の解説)
前回のコラムでとり上げた「マクロライド系抗生物質」に続く配糖体の抗生物質・抗菌剤の解説として、今回は「アミノグリコシド系抗生物質」についてご紹介します。 アミノグリコシド系抗生物質=アミノ配糖体抗生物質 ア …
3分でわかる技術の超キホン マクロライド系抗生物質・6選(配糖体と医薬品の解説)
配糖体で、抗生物質・抗菌剤としての活性を持つものとしては、アミノグリコシド系抗生物質、マクロライド系抗生物質、ポリエンマクロライド系抗生物質、リンコマイシン系抗生物質があり、いずれも医薬品としてよく使われて …
3分でわかる技術の超キホン 配糖体とは?分類・性質・機能等の概要と強心配糖体の例
糖類は、ヒトだけでなく、ほぼすべての動植物の生命の維持に欠かせない物質として知られています。 また、最近の研究結果からも糖の重要性がさらに認識されるようになってきています。 様々な糖類が広くまた数多く存在し …
HPLCを使いこなす基礎技術(セミナー)
開催日時 2024/1/17(水)13:30~16:30
初心者向け やさしい図面の書き方《Level 0》最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 【24年1月期】2024/1/19(金)10:00~17:00
やさしい図面の書き方 寸法公差編《Level1》(セミナー)
開催日時 1月期:2024/1/26(金)10:00~17:00
【プラント設計時のリスクアセスメントの流れを1日でマスター】HAZOP、LOPA、FTA、ETA、FMEA(セミナー)
開催日時 2024/2/7(水)10:00~17:00
設計・加工部門等と話せるようになる!ステップアップ 図面の読み方(セミナー)
開催日時 2023/12/4(月)10:00~17:00
薄膜技術の高度化と素材・デバイスへの応用の最新動向(セミナー)
開催日時 2023/12/5(火)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売