水処理における「凝集剤」の特性および作用,その選び方と使い方(実演含む)【提携セミナー】

水処理は一体何をするの

水処理における「凝集剤」の特性および作用,その選び方と使い方(実演含む)【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

桃井 謙太郎 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★凝集反応,ブラウン運動,アニオンとカチオンとノニオン,ph ・・・ 凝集のメカニズム

★水処理,沈殿や濃縮,環境浄化,脱水や脱色 ・・・ 各分野での使用法

★誤使用による汚染やトラブル防止策

 

水処理における「凝集剤」の特性および作用,

その選び方と使い方(実演含む)

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

本講義では、水処理・汚泥処理に重要な役割を果たす凝集剤の特性・作用から水質・汚泥の性状、量及びプロセスに合わせた選定の留意点と効率化、低コスト化を含めた効果的な活用法等について解説します。

 

習得できる知識

  • 環境エネルギー,医薬食品化粧品,電気電子電池,機械プラントなどの業種で,研究開発,設計,製造,品質管理に携わる方

 

担当講師

栗田工業(株) 産業・社会インフラ本部 CE事業開発部門 資源循環技術部 排水技術課 桃井 謙太郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.概要/排水処理フロー・適用範囲
1.1 業種毎の排水処理について
1.2 凝集形態について
1.3 凝集剤と凝結剤

 

2.無機凝集剤の種類と特徴
2.1 各種無機凝集剤の説明

 

3.有機凝結剤の種類と特徴
3.1 有機凝結剤とは?
3.2 有機凝結剤の適用効果
3.3 CODMn低減事例

 

4.活性炭について
4.1 活性炭の形状
4.2 活性炭の用途

 

5.重金属処理
5.1 重金属処理の機構について

 

6.排水処理用高分子凝集剤の種類と特徴
6.1 高分子凝集剤とは?
6.2 沈降速度と水面積負荷の関係
6.3 加圧浮上処理について
6.4 高分子凝集剤/粉末品と液体品
6.5 高分子凝集剤の選定方法(シ゛ャーテスト実演含む

 

7.汚泥処理プロセスと脱水機について
7.1 脱水処理の必要性
7.2 脱水機種類の説明

 

8.脱水用高分子凝集剤
8.1 脱水剤の種類と効果
8.2 脱水剤の選定方法について

 

9.高分子凝集剤の安全性について

 

10.排水・汚泥処理の省エネ、CO2削減対策
10.1 排水処理の原単位とは?
10.2 汚泥減容に伴うCO2削減について
10.3 排水処理関連の自動化について

 

11.凝集不良の問題点と対策
11.1 トラブルシューティング
11.2 実例による説明

 

【質疑応答】

 

※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前
までに 「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)や 「Eメール」 を御寄せ
頂けましたら,講演中に対応させて頂きます。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売