水素エネルギーシステムの技術動向とビジネスチャンス【提携セミナー】

水素吸蔵合金の開発 今後の応用展望

水素エネルギーシステムの技術動向とビジネスチャンス【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

加藤 之貴 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★水素物性・水素利用事例から水素システムの導入課題、

新たな水素ビジネス参入のポイントまで速習!

 

水素エネルギーシステムの技術動向と

ビジネスチャンス

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

水素は二次エネルギーとして多様なエネルギー源から製造でき、また用途が広くカーボンニュートラル社会のエネルギー媒体の重要候補である。本講義では水素物性・水素利用事例から水素システムの導入課題を確認し、各業種が有する技術を活用した新たな水素ビジネス参入ポイントの指針、今後の可能性を示し、水素ビジネス創出、展開のための情報を提供する。

 

◆受講対象

  • 水素ビジネスに興味を持たれている方

 

◆キーワード

水素、エネルギー、製造、利用、ビジネス、カーボンニュートラル、ステーション、セミナー

 

担当講師

東京工業大学 科学技術創成研究院
ゼロカーボンエネルギー研究所 教授 工学博士

加藤 之貴 氏

 

<ご専門>
化学工学

<学協会>
化学工学会、日本機械学会、日本鉄鋼協会、日本伝熱学会

<ご略歴>
1991 東京工業大学大学院 化学工学専攻博士課程修了、工学博士
1991~2016 同原子炉工学研究所 助教、助教授・准教授、教授
1997 エジンバラ大学、英国、客員研究員
2016~2021 同先導原子力研究所 教授
2017 マサチューセッツ工科大学、米国、客員教授
2021~ 現職

 

セミナープログラム(予定)

1.水素ビジネスの最新トレンド
1-1.日本の取り組み
1-2.世界の取り組み

 

2.水素入門
2-1.水素エネルギー概論
2-1-1.水素エネルギーを必要とする背景
2-1-2.水素経済、市場・水素社会におけるニーズ、可能性
2-2.水素の取扱上知っておきたい基礎知識
2-2-1.水素物性の特徴-メタン等と比較して
2-2-2.水素を取り扱う上で押さえておくべき法規制

 

3.水素製造と利用に関する基礎知識
3-1.様々な水素製造に関する基礎知識
3-1-1.水素は2次エネルギー(水素製造エネルギー源の選択)
3-1-2.水素製造方法
3-1-3.水素製造のための水素分離技術
3-1-4.水素製造技術の今後の展望と課題
3-2.水素利用に関する基礎知識
3-2-1.水素エネルギー利用の展開
3-2-2.水素の新しい産業利用
3-2-3.原子力の利用
3-3.海外の動向

 

4.水素貯蔵・輸送に関する基礎知識
4-1.水素貯蔵に関する基礎知識
4-1-1.水素貯蔵技術の実際
4-1-2.水素圧縮貯蔵
4-1-3.水素貯蔵材料の特性と課題
4-1-4.水素ステーションの課題と展望
4-1-5.水素を扱う上で押さえておくべき法規制とその動き
4-2.水素輸送に関する技術展開
4-2-1.液体水素の輸送技術
4-2-2.有機ハイドライド技術
4-2-3.その他の水素輸送技術
4-3.水素輸送の課題

 

5.水素ビジネスの各業界/プレイヤーの現状
5-1.燃料電池自動車の展開
5-1-1.燃料電池自動車の基本的仕組み
5-1-2.燃料電池自動車の将来展望
5-1-3.水素ステーションの設備費内訳と見通し
5-2.カーボンニュートラル(炭素中立)
5-2-1.カーボンニュートラルと技術要素
5-2-2.カーボンニュートラルエネルギーシステムにおける水素利用技術
5-3.水素インフラ
5-3-1.水素インフラ導入の公的プログラム
5-3-2.水素インフラの展開

 

6.水素ビジネス参入のための課題とポイント
6-1.水素システム・技術の課題
6-2.水素システム開発の国際比較
6-3.水素ビジネスへの参入のためのポイント

 

7.水素エネルギーの将来展望

 

スケジュール

12:30-14:30 講義
14:30-14:40 休憩
14:30-16:30 講義

 

※講義の進行状況により多少前後いたします。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。

 

  • セミナー資料は事前に郵送いたします。会社以外の場所で受け取りを希望される場合は、ご住所などをメッセージ欄に明記してください。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売