においの基礎知識と測定・評価方法のポイント【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 樋口 隆哉 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
○においの特徴・メカニズムから、代表的なにおいの測定・評価手法の
基礎や長・短所、留意点、目的に応じた使い分けなどを解説!
○初学者の方にもわかりやすく解説いたします。
においの基礎知識と測定・評価方法のポイント
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
においは目に見えませんが、人の感情に訴えることから時には大きなトラブルにつながってしまいます。本講座では、においの特徴や人がにおいを感じるメカニズムなどのにおいの基礎を説明したうえで、においを測定・評価する代表的方法について、それぞれの長所・短所や留意点、使い分け方も交えながら、初学者にも分かりやすく解説します。
◆受講後、習得できること
- においの基礎知識
- においの測定・評価方法の基礎
- 目的に応じたにおいの測定・評価方法の選び方
など
◆受講対象者
においの測定・評価に携わる技術者や研究者、においの基礎を学習したい人など、本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。
◆必要な予備知識など
この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ない。
担当講師
山口大学 大学院 創成科学研究科 教授 樋口 隆哉 先生
1996年3月に京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻博士後期課程修了。
日本学術振興会特別研究員、阿南工業高等専門学校助手、山口大学助手などを経て、2018年4月から山口大学大学院創成科学研究科教授。
悪臭・臭気の測定・評価・制御、廃棄物管理などを専門としている。
セミナープログラム(予定)
1.においの基礎知識
1-1 においの役割
1-2 においを感じるメカニズム
1-3 においの特徴
2.においの測定方法の分類
3.成分濃度表示法(機器測定法)
3-1 単一成分濃度表示法
3-2 複合成分濃度表示法
4.嗅覚測定法
4-1 臭気強度表示法
4-2 快・不快度表示法
4-3 臭気頻度
4-4 臭気濃度および臭気指数
5.複合的な測定方法
6.においの評価に用いる指標
7.目的に応じたにおいの測定・評価
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
備考
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。