プラスチックのケミカルリサイクル技術の基礎から最新動向、今後の展望まで【提携セミナー】

プラスチックのケミカルリサイクル技術の基礎から最新動向、今後の展望まで【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

松方 正彦 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

○廃プラの70%を占めるポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン)

のケミカルリサイクルを解説!

 

○取り巻く社会情勢から各リサイクル技術動向、

大規模ケミカルカルリサイクルを目指した液相触媒分解プロセスの提案と開発状況まで。

 

○分解メカニズムや、添加剤の除去、

分解試験や各プラスチック分解の成果など気になるポイントもお話します。

 

プラスチックのケミカルリサイクル技術の

基礎から最新動向、今後の展望まで

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

廃プラスチックのうちおよそ70%を占めるポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン)のリサイクルについて、現在開発が進められている各種リサイクル法について概観し、さらに大規模ケミカルカルリサイクルを目指したプロセスの提案と開発状況について解説します。

 

◆受講後、習得できること

  • NEDOプロジェクトを中心とした廃プラスチックのリサイクル技術開発の概要
  • ケミカルリサイクル技術開発の現状と課題
  • 廃プラスチックの液相触媒分解プロセスの提案と開発の進捗状況
    など

 

◆受講対象者

本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

高校卒業レベルの化学の知識。

 

担当講師

早稲田大学 先進理工学研究科 応用化学専攻 教授 松方 正彦 先生

 

1989年3月早稲田大学理工学研究科博士後期課程修了・工学博士、成蹊大学助手、大阪大学助手・助教授を経て、1997年4月早稲田大学理工学部助教授、2001年4月同大学教授現在に至る。元日本ゼオライト学会会長、元石油学会副会長、
2022‐23年度化学工学会会長、新化学技術推進協会GSCN運営委員長。

 

セミナープログラム(予定)

1.プラスチック資源循環に関する近年の動向
1)海外の動向
2)国内の動向

 

2.NEDOプロジェクト「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」の概要
1)プロジェクト立案の背景と基本計画
2)体制、開発目標とスケジュール
3)要素技術の概要と進捗
a)廃プラスチック選別技術
b)マテリアルリサイクル技術
c)ケミカルリサイクル技術
d)エネルギー回収技術
e)ライフサイクルアセスメント

 

3.ケミカルリサイクル技術開発
1)大規模ケミカルリサイクルの考え方
2)バリューチェーンを意識したプロジェクトの組成
3)化学原料としてのポリオレフィンの価値の再定義
4)化学原料化を目指した新規液相触媒分解プロセスの提案
5)ケミカルリサイクルに貢献する容器包装プラスチック

 

4.ゼオライト触媒の概要(触媒分解プロセスの理解のために)
1)ゼオライトとは
2)ゼオライトの構造
3)ゼオライトの工業的利用
4)ゼオライトの酸触媒作用の基礎

 

5.プラスチックの液相触媒分解技術開発
1)廃プラスチックの溶媒中での溶融・溶解
2)プラスチック中の添加剤とその除去
3)プラスチックの熱分解挙動
4)プラスチック液相触媒分解試験
a)試験方法
b)マスバランス法に対応した分解生成物の分析方法
c)試験結果の整理と解析方法
5)液相触媒分解の成果
a)溶媒の選択
b)試薬レベルポリオレフィンの分解
c)混合プラスチックの分解
d)廃プラスチックの分解
6)なぜゼオライト触媒が不可欠か

 

6.おわりに

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売