プラスチック材料と加工技術の基礎知識と高機能製品への応用【提携セミナー】

プラスチック材料と加工技術の基礎知識と高機能製品への応用【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

加藤 秀昭 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

プラスチック材料と加工技術の基礎知識と

高機能製品への応用

 

≪プラスチックの基本特性、材料選定基準、加工技術、各製品への応用と要求特性≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

プラスチック材料を扱う方が知っておきたい基礎知識を総合的に解説!
プラスチックの基本的な特性から材料の選定ポイント、加工技術、各種プラスチック材料の特性とは・・・

 

セミナー趣旨

プラスチックはあらゆる産業で使用されています。そのため多種多様なプラスチック材料が開発され、そして多くのプラスチックのグレードが販売されています。また、プラスチックの加工方法も、応用製品の機能を満たすためと、高機能なプラスチックの特性を引き出すために、さまざまな加工技術が開発されています。このような多くの種類のプラスチック材料の中から適切な材料を選択し、より良い加工技術を選択するためのには、プラスチック材料の特性を正しく理解して判断することが求められます。そのため、プラスチック材料の基本特性、選択方法などを習得し、加工技術の知識も理解することで、今後の製品開発へ展開できる基礎知識の習得が可能になります。

 

得られる知識

  • プラスチックの化学的、物理的な特性、評価方法、機械的特性など
  • プラスチック選定のための知識、各種プラスチックの特性など
  • プラスチック加工技術とその応用製品

 

受講対象

  • プラスチック製品・部品の製品開発・設計者、研究者
  • プラスチック成形・加工に関連した技術者の方々

 

担当講師

加藤技術士事務所 所長 加藤 秀昭 氏

 

【専門】プラスチック射出成形の製品設計から金型設計、成形、開発など全般

 

セミナープログラム(予定)

1.プラスチック材料の基礎知識
1.1 高分子としてのプラスチック
1.2 プラスチックの物性
1.3 プラスチックの成形性

 

2.プラスチックの選択
2.1 プラスチックの種類
2.2 プラスチック選択のポイント

 

3.プラスチックの加工技術
3.1 射出成形
3.2 押出成形
3.3 ブロー成形
3.4 カレンダー成形
3.5 真空成形と圧空成形
3.6 圧縮成形
3.7 トランスファ成形
3.8 回転成形
3.9 FRP成形

 

4.プラスチックの特徴と用途
4.1 汎用プラスチック
4.2 汎用エンジニアリングプラスチック
4.3 スーパーエンジニアリングプラスチック
4.4 熱硬化性プラスチック
4.5 その他のプラスチック

 

5.製品へのプラスチック応用と要求特性
5.1 自動車へのプラスチック応用
5.2 家電製品へのプラスチック応用
5.3 事務機器へのプラスチック応用
5.4 容器・包装へのプラスチック応用
5.5 建築・船舶・航空機へのプラスチック応用

 

□ 質疑応答 □

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

配布資料

製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。
開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売