パーティクルカウンタを正しく使いこなすための基礎知識と活用法【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 加藤 和年 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
パーティクルカウンタを正しく使いこなすための
基礎知識と活用法
《液中・気中における計測・測定ノウハウ》
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
クリーンルーム内の維持管理や超純水および薬液に含まれる不溶性微粒子を測定する際に、気中および液中パーティクルカウンタを利用するのは、非常に有効な手段ですが、装置の動作原理および測定の際の注意点を理解することで、より効果的な運用を行うことが出来ます。
本セミナーでは気中および液中パーティクルカウンタの動作原理および注意点等を解説いたします。
◆習得できる知識
パーティクルカウンタの基本動作原理
パーティクルカウンタの使用方法
パーティクルカウンタを使用する際の注意点
ISO21501の要求事項について
◆受講対象
講師会社との競合企業、もしくはその販売店の方の参加はお断りいたします。
そのため、フリーメールでのお申込はできません。
※在宅勤務による個人アドレスで受講の場合もお申込時は会社のアドレスでお申込ください。
担当講師
スペクトリス(株) PMS事業部 シニアアプリケーションマネージャー 加藤 和年 氏
スペクトリス(株) PMS事業部 シニアセールスマネージャー 竹下 光教 氏
セミナープログラム(予定)
1.パーティクルについて
1-1.球体の等価測定
1-2.粒子径の同定
1-3.光の散乱
1-4.粒径分布
2.光学パーティクルカウンタについて
2-1.気中パーティクルカウンタの原理
2-2.気中粒子の動き
2-3.粒子搬送損失のメカニズム
2-4.液中パーティクルカウンタの原理
2-5.光遮蔽式パーティクルカウンタについて
2-6.光散乱式パーティクルカウンタについて
2-7.測定方法の違いについて
2-8.全量測定方式
2-9.部分測定方式
2-10.全量測定方式の製品群について
2-11.部分測定方式の製品群について
2-12.パーティクルカウンタの検出限界
3.装置校正について
3-1.光散乱式粒子計数器の原理
3-2.ISO21501 要求事項
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。