欧州新機械規則のポイント【提携セミナー】

PFAS規制最新動向、半導体業界への影響

欧州新機械規則のポイント【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/9/26(火)13:00-15:30
担当講師

中川 潤一 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:33,000円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:38,500円
★機械指令から機械規則へ!最短でわかる機械指令と機械規則の違いとは?

 

欧州新機械規則のポイント

 

≪新しい機械規則がどのような変化をもたらすか、機械指令と何が違うか解説≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

2023年4月18日、EU議会で新機械規則(nMR, new Machinery Regulation)が採決され賛成多数で可決されました。EU官報への掲載日は2023年7月上旬が予定されています。機械規則の草案では、キーデート規制、すなわち、現行の機械指令2006/42/ECをある期日まで適用し、その後新しい機械規則を適用することを規定しています。製造者は新しい要求事項の準備のための時間を持つことができるが、期限までに新しい要求事項を満たさなければなくなるかもしれません。

 

そして、新機械規則は発効から42ヶ月後に適用されます。つまり、2027年初頭から新要件を適用しなければなりませんが、機械規則発効日以降、適合宣言書や技術文書などがすでに新規則に従って作成されていなければならないため、製造者は発効日前にすでに新規則に対応する必要があります。

 

◆受講後、習得できること

  • 機械規則と機械指令の違いがわかります
  • 機械規則で新しく追加された要求がわかります
  • 機械規則でどのような対策をすべきかがわかります

 

担当講師

機械安全ブロガーのジュンイチロウこと 中川潤一 先生

 

Certified Machinery Safety Expert, Trainer, TUV NORD

■主な経歴等
・2023年 独立 機械安全に関するコンサルタント業務全般
・2015年 ピルツジャパン株式会社 CETサービス部
・2012年 テュフラインランドジャパン株式会社 産業機器プロジェクトエンジニア
・2005年 本田技研工業株式会社 設備技術
・1999年 株式会社ユー・エス・ジェイ 技術部

■専門および得意な分野・研究
私の専門および得意な分野は、機械や電気の安全性に関する規格への適合やリスクアセスメントのサポートです。
私は大学を卒業してから40代になるまで、さまざまな機械に関わるエンジニアとして働いてきました。製造工場や機械設置の現場で、機械の構造や電気回路の仕組みについて深く理解することができました。その経験のおかげで、機械を見れば、どのように動いているか、すぐに想像することができます。ピルツジャパンやTUVラインランドという会社で、機械や電気の安全性に関するコンサルティングや審査官の役目を担い、さらにスキルを高めました。現在はブログ(iso12100.com)で、機械や電気の安全性について、わかりやすく楽しく紹介しています。

 

セミナープログラム(予定)

1.機械指令と機械規則
1.1 指令や規則について
1.2 機械指令の現状
1.3 機械規則が発行される背景

 

2.機械規則
2.1 機械指令との違い
2.2 新しく追加になったもの
2.3 新必須健康要求安全事項(EHSR)付属書Ⅲについて

 

(質疑応答)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年9月26日(火) 13:00-15:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売