金属・セラミックスの焼結技術【提携セミナー】

金属・セラミックスの焼結技術

金属・セラミックスの焼結技術【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

南口 誠 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

 “焼成条件による物性の違い”から“焼結体の評価法”“最新事例”までじっくり解説します!

 

金属・セラミックスの焼結技術

-メカニズムから焼結体の評価まで-

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

金属やセラミックスの製造方法として、焼結は古くから利用されている。昨今では、自動車産業などに燒結金属やセラミックスの利用拡大がなされている。加えて、セラミックスや新素材の中には粉末を焼結する以外ではラボレベルでもバルク体を得ることが難しい材料も多く、材料開発の意味でも重要な方法である。しかしながら、焼結は高度なノウハウを必要とする技術であるがゆえ、その背景にある基礎的な学問が重要視されていないところもある。 本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて述べる。

 

 

習得できる知識

焼結の基礎を物理化学的な観点から説明します.焼結に必要な拡散や熱力学についても説明します.その上で焼結のために必要な前処理や焼結体の評価についても説明します.研究室での経験を使ったケーススタディもご紹介します.

 

 

担当講師

長岡技術科学大学 大学院技学研究院 機械創造工学専攻 教授 南口 誠 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1. 焼結の基礎

1.1 焼結の進行に対する分類

1.2 中・終期焼結

1.3 液相焼結

1.4 粒成長

1) 粒成長機構

2) 助剤の影響

 

2. 拡散現象の基礎

2.1 拡散機構

2.2 フィックの法則

1) 酸化物の拡散係数

2) 律速過程の問題

3) 固体内の空孔形成

4) 金属の空孔濃度

 

3. セラミックスの欠陥化学

3.1 材料欠陥の熱力学

3.2 欠陥の酸素分圧依存性: Kroger-Vink図

 

4. 焼結の前工程

4.1 粉末の準備

1) 粉砕,混合,造粒

  • ボールミル
  • ミル用ボール
  • 遊星ボールミル/アトライター
  • 新しい方法

4.2 成形

1) 乾式成形,湿式成形

2) 成形工程での問題

 

5. 種々の焼結方法

5.1 大気焼結

5.2 真空焼結と雰囲気焼結

5.3 加圧焼結:ホットプレス,熱間等方加圧焼結

 

6. 焼結体の評価方法

6.1 密度測定

6.2 粒径測定

6.3 組織観察

6.4 その他

 

7. 最近の話題 (事例紹介)

  • パルス通電焼結
  • ナノコンポジット
  • CeO2-xの焼結など

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売