磁性と磁性材料の基礎 《用途に合わせた最適な材料選定のために》【提携セミナー】

磁性材料を扱うための総合知識

磁性と磁性材料の基礎 《用途に合わせた最適な材料選定のために》【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【Live配信】 2024/3/26(火) 10:30~16:30 , 【アーカイブ配信】 2024/4/8(月) まで受付(視聴期間:4/8~4/21)
担当講師

尾藤 輝夫 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 通常申込:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

 

磁性と磁性材料の基礎

《用途に合わせた最適な材料選定のために》

 

《軟磁性材料(磁心材料)、硬磁性材料(永久磁石)、

アモルファス合金、ナノコンポジット磁石、ネオジム磁石》

 

■磁性のメカニズムと磁性材料の基礎知識■

■種々の軟磁性材料と硬磁性材料の特徴■

■実務につながる包括的・体系的な磁性材料の知識■

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

数多く市販されている特性が異なる磁性材料、その中から用途に応じて最適な材料を選定するには。
モーター、センサ、変圧器、電源などに用いられる各種インダクタ、センサー、磁気記録装置、、、
磁性材料の性質を理解するうえで欠かせない磁区とヒステリシスの関係
軟磁性材料(磁心材料)、硬磁性材料(永久磁石)、アモルファス合金、ナノコンポジット磁石、ネオジム磁石、、、

 

セミナー趣旨

磁性材料は、モーターや変圧器、電源などに用いられる各種インダクタ、センサー、磁気記録装置などの様々な用途で用いられています。磁性材料には軟磁性材料(磁心材料)と硬磁性材料(永久磁石)があり、その性質は全く異なります。また、軟磁性材料にも硬磁性材料にも特性が異なる材料が数多く市販されており、その中から用途に応じて最適な材料を選定する必要があります。

 

本セミナーでは、最初に磁性と磁性材料の基礎について、特に磁性材料の性質を理解するうえで欠かせない磁区とヒステリシスの関係に
ついて説明いたします。次いで、各種の軟磁性材料と硬磁性材料の特徴とその応用について説明いたします。これらの知識は、磁性材料選定の手助けになります。

 

得られる知識

  • 磁性と磁性材料の基礎知識
  • 種々の軟磁性材料と硬磁性材料の特徴
    これらにより、用途に合わせた磁性材料選定に必要な基礎知識が得られます。

 

受講対象

  • 磁性材料を用いた製品、または磁性材料の研究開発に従事する予定の方
  • 磁性材料全般についての基礎知識を取得したい方

 

キーワード

:軟磁性、硬磁性、透磁率、保磁力、磁束密度、鉄損、エネルギー積

 

担当講師

秋田県立大学 システム科学技術学部 機械工学科 材料構造工学講座 教授 博士(工学)

尾藤 輝夫 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.磁性に関する物理量と単位

 

2.磁性の種類
2.1 反磁性
2.2 常磁性
2.3 強磁性
2.4 反強磁性
2.5 フェリ磁性
2.6 温度の影響

 

3.強磁性体の磁区構造
3.1 反磁場と静磁エネルギー
3.2 磁気異方性
3.3 磁気ひずみ
3.4 磁区の分割

 

4.静的磁化機構
4.1 磁壁の移動とヒステリシス
4.2 微粒子の磁区構造とヒステリシス

 

5.磁壁移動と損失発生機構
5.1 渦電流と渦電流損
5.2 鉄損
5.3 複素透磁率

 

6.軟磁性材料とその応用
6.1 軟磁性材料の特徴
6.2 ケイ素鋼(Fe-Si)
6.3 パーマロイ(Ni-Fe)
6.4 センダスト(Fe-Al-Si)
6.5 ソフトフェライト
6.6 アモルファス合金
6.7 ナノ結晶合金

 

7.硬磁性材料とその応用
7.1 硬磁性材料の特徴
7.2 エネルギー積
7.3 アルニコ(Fe-Al-Ni-Co)磁石, Fe-Cr-Co磁石
7.4 ハードフェライト
7.5 Sm-Co磁石
7.6 ネオジム磁石

 

8.最近の磁性材料の開発動向
8.1 軟磁性材料
8.1.1 アモルファス合金のモーターへの応用:技術の進歩と発想の転換
8.1.2 アモルファス合金粉末のインダクタへの応用:温故知新!?
8.2 硬磁性材料
8.2.1 モーター用ネオジム磁石:進化する王者vs新たな挑戦者

 

9.まとめ

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】 2024/3/26(火) 10:30~16:30

【アーカイブ配信】 2024/4/8(月) まで受付(視聴期間:4/8~4/21)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

一般受講:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料

2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額27,500円)

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格 39,820円 )

 

定価:本体38,000円+税3,800円
E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

PDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
※アーカイブ配信受講の場合は配信開始日からダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売