高速通信用低誘電損失(低誘電率・低誘電正接)ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御【提携セミナー】

5G

高速通信用低誘電損失(低誘電率・低誘電正接)ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2024/10/15(火) 10:00~16:00 , 【アーカイブ配信】10/16~10/31 (何度でも受講可能)
担当講師

山田 保治 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

高速通信用低誘電損失(低誘電率・低誘電正接)

ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御

 

ポリイミドの低誘電率・低誘電損失化、低吸水率化、高接着性化の分子設計と特性制御について詳解!

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

5G通信時代を迎え、高速高周波用材料の開発が盛んに行われています。ポリイミドは耐熱性、電気特性や機械特性に優れた高機能樹脂として電気・電子材料分野を中心に幅広く使用され重要な工業材料となっています。近年、5G通信に対応した高速高周波用材料として種々の低誘電率、低誘電正接ポリイミドが注目され、各社で開発が進められています。

 

本講演では、5G用途に適応した低誘電損失ポリイミドをどのように開発していくかについて、分子・材料設計の観点からポリイミドの低誘電率・低誘電損失化、低吸水率化、高接着性化などの分子設計と特性制御および5G通信用ポリイミドの開発状況と今後の展望について分かりやすく解説します。

 

◆習得できる知識

1.ポリイミドの基本的合成法と特性評価法
2.ポリイミドの諸特性
(耐熱性、誘電特性、吸水性、接着性(加工性))の分子設計と制御方法
3.高速(5G)通信用低誘電損失ポリイミドの開発方法
4.高速(5G)通信用低誘電損失材料の開発現状(各社の開発状況)と将来展望

 

担当講師

FAMテクノリサーチ 代表 高分子学会フェロー 工学博士 山田 保治 氏

 

<専門>
高分子合成、機能性高分子材料、ポリイミド、複合材料、気体分離膜
<学協会>
高分子学会、日本ゾル-ゲル学会、日本膜学会、日本ポリイミド・芳香族系高分子会議、東北ポリマー懇話会
<略歴>
1971年 名古屋工業大学 工学部 工業化学科卒業
1973年 京都大学大学院 工学研究科 石油化学専攻修了
1973年 住友化学工業株式会社 中央研究所
1982年 新日鐵化学株式会社 技術研究所
2000年 名古屋工業大学教授
2007年 京都工芸繊維大学教授
2012年 京都工芸繊維大学 特任教授
2013年 神奈川大学客員教授、岩手大学客員教授、
名古屋産業科学研究所中部TLO技術アドバイザー、日本工学アカデミー会員
2015年 高分子学会フェロー
2018年 エフエイエムテクノリサーチ(FAM TechnoResearch)代表

 

セミナープログラム(予定)

1.通信技術の進歩と高速通信用材料開発
1-1 高速通信技術の背景と現状
1-2 樹脂の誘電特性
-各種樹脂(フッ素樹脂(PTFE)、液晶樹脂(LCP)とポリイミド(PI)の比較
1-3 高速(5G)通信および低誘電材料の開発状況と市場規模

 

2.ポリイミドの基礎
2-1 ポリイミド開発の歴史
2-2 エンジニアリングプラスチックの中の位置づけ、
2-3 ポリイミドの合成、構造と基本特性
(1)原料(モノマー)
(2)ポリイミドの合成法
(3)イミド化法(熱イミド化、化学イミド化、溶液イミド化)
2-4 各種ポリイミドの構造と特性
(1)非熱可塑性ポリイミド
(2)熱可塑性ポリイミド
(3)熱硬化性ポリイミド
(4)可溶性ポリイミド
(5)透明ポリイミド:
(a)ポリイミドの着色機構、(b)無色透明化の分子設計、(c)無色透明ポリイミドの開発状況
(6)多分岐ポリイミド
(7)複合材料(PI-SiO2コンポジット/ハイブリッド)
(8)PIの高耐熱化

 

3.変性ポリイミド(MPI)の種類、構造と特性
3-1 アロイ化PI
3-2 シロキサン変性PI(SPI)

 

4.低誘電損失ポリイミドの開発
4-1 高周波高速通信材料になぜ誘電率、誘電損失が重要か?
4-2 5G対応高速高周波通信用材料に求められる特性
4-3 誘電率および誘電損失率の周波数依存性
4-4 低電率PI、フッ素化PI、多孔性PI
4-5 低誘電損失ポリイミドの分子設計と特性制御
(1)低誘電率化、低誘電正接化
(2)低吸水率化
(3)高接着性
(4)成形・加工性

 

5.高速(5G)通信用低誘電損失ポリイミドの開発状況

 

6.高速(5G)通信用材料開発の課題と今後の展開

 

7.参考図書

 

スケジュール

昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2024/10/15(火) 10:00~16:00

【アーカイブ配信】10/16~10/31 (何度でも受講可能)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)

 

会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から

  • 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
  • 3名以降は一人当たり定価の半額となります。
    <※2名以上でお申込の場合は1名につき27,500円(税込)>

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売