LNP(脂質ナノ粒子)/核酸DDS技術の実用化・製剤化と製造プロセス開発【提携セミナー】

金属半導体ナノ粒子

LNP(脂質ナノ粒子)/核酸DDS技術の実用化・製剤化と製造プロセス開発【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

開催日時 【Live配信受講】 2023/2/24(金)13:00~16:45
担当講師

秋田 英万 氏
辻畑 茂朝 氏

開催場所

【Live配信受講】 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

LNP(脂質ナノ粒子)/核酸DDS技術の

実用化・製剤化と製造プロセス開発

 

《LNPの製剤設計のポイントとLNPの製造技術の動向》

《RNA創薬に関する体内動態制御法》

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

第1部『核酸・mRNAのDDS技術としてのLNP ~デザインから製剤原理まで』
第2部『LNPの処方設計と製造プロセス開発』

 

  • ワクチン(がんや感染症)や単一遺伝子疾患に対する遺伝子治療にの新規モダリティーとして開発されているLNPのデザインやその応用、動向について解説
  • LNPの製剤設計や製造プロセス設計について、特有の技術やノウハウ、そのポイントについて解説

 

セミナー趣旨

セミナープログラム参照

 

担当講師

第1部(13:00~14:45)
『核酸・mRNAのDDS技術としてのLNP ~デザインから製剤原理まで』
東北大学 大学院 薬学研究科 教授博士(薬学) 秋田 英万 氏

 

第2部(15:00~16:45)
『LNPの処方設計と製造プロセス開発』
富士フイルム(株) バイオサイエンス&エンジニアリング研究所 主席研究員 辻畑 茂朝 氏

 

セミナープログラム(予定)

第1部『核酸・mRNAのDDS技術としてのLNP ~デザインから製剤原理まで』(13:00~14:45)

 

世界初のsiRNA医薬である「オンパットロ点滴静注」や、新型コロナウイルスに対するRNAワクチン「コミナティ筋注」、「スパイクバックス」が相次いで承認されたことを皮切りに、脂質ナノ粒子(Lipid Nano Particle: LNP)を薬物送達技術(Drug Delivery System: DDS)として用いたmRNA創薬が加速している。

 

本講座では、ワクチン(がんや感染症)や単一遺伝子疾患に対する遺伝子治療にの新規モダリティーとして開発されているLNPのデザインやその応用についての動向について概説する。

 

・原薬としてのmRNAの基礎的知識
・現在に至るまでのLNP開発の簡単な歴史
・RNAワクチンで用いられている脂質デザインやその免疫活性化機構に関する最新の知見
・RNA創薬に関する体内動態制御法
・RNA創薬に関する製剤学的知識

 

1.自己紹介
2.遺伝子・核酸創薬の概説
2.1 mRNA創薬のメリット
2.2 mRNAの構造と品質制御
3.RNA送達技術としての脂質ナノ粒子(LNP)のデザイン
3.1 LNP技術の変遷
3.2 LNPの体内動態
4.RNAワクチン
4.1 新型コロナウイルスワクチンで使われている技術
4.2 RNAワクチン製剤の免疫活性化機構
5.これからのRNA創薬
5.1 細胞/臓器標的化技術
5.2 免疫寛容制御技術等への応用
6.LNPの調製原理
6.1 LNPの製造原理:アルコール希釈法について
6.2 LNPの製剤化技術
6.3 RNA製剤の構造と安定性
6.4 新規処方の紹介
□質疑応答□

 

第2部『LNPの処方設計と製造プロセス開発』(15:00~16:45)

 

mRNAワクチンの開発を機にmRNA医薬の開発が増加している。その成功を担う一つの要素がLNPである。LNPはpH応答性のカチオン脂質を含む複数の脂質から構成されるナノ粒子であり、製剤設計や製造プロセス設計には特有の技術やノウハウが必要となる。

 

本セミナーではこれらのポイントについて解説する。

 

・LNPの製剤設計のポイント
・LNPの製造技術の動向

 

1.脂質ナノ粒子(LNP)の概要と動向
2.LNPの製剤設計
3.LNPの品質管理
4.LNPの製造プロセス
5.LNPを製造するCDMO
6.課題と今後の展望
□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信受講】 2023/2/24(金)13:00~16:45

 

開催場所

【Live配信受講】 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

 

テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価 35,200円/E-Mail案内登録価格 33,440円 )

 

定価:本体32,000円+税3,200円
E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

Zoom配信受講:製本テキスト(開催日の4,5日前に発送予定)
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

技術セミナー検索


製造業向け技術者教育Eラーニングの講座一覧

 

技術系新入社員研修・新入社員教育サポート

 

在宅勤務対応型のオンライン研修

 

技術者教育の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育プログラム

資料ダウンロード

講師紹介

技術の超キホン

そうだったのか技術者用語

機械設計マスター

技術者べからず集

工場運営A to Z

生産技術のツボ

技術者のための法律講座

機械製図道場

製造業関連 展示会・イベント情報

公式Facebookページ

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売