計装技術者のための実践設計講座Ⅱ[回路設計と適合判定編](セミナー)

計装セミナー

計装技術者のための実践設計講座Ⅱ[回路設計と適合判定編](セミナー)

※この講座は出張セミナーサービスにも対応しています。詳細はお問い合わせ下さい。

開催日時 未定
担当講師

阿部 修一 講師

開催場所

Zoomによるオンライン講義

定員 10名
受講費 29,700円(税込)

 

計装技術者のための実践設計講座Ⅱ

《 回路設計と適合判定編 》

 


講座概要

計装は、プラントや工場が高度な機能を保持しつつ、運転・管理の自動・省力化や効率化を図りながら安全に稼働させるために重要な技術です。

 

しかし、計装は配管や空調など他の技術と比較してわかりづらい技術です。そして、専門書や世間一般に認知されているガイドラインも少なく、深く理解することが難しい技術です。計装技術者のほとんどは所属する会社のOJTで計装技術を学んでおりますが、「技術の進歩の速さ」、「人の流動化」、「社会構造の変化」により、これからの計装技術者はOJTではなく、自ら調べて学んでいくことが要求されていくでしょう。

 

本講座では、計装設備の情報伝達に用いる計装信号について、監視の目的や自動制御の回路設計について、そして設備を設置した後に行う試験検査の方法計器キャリブレーションについて説明いたします。また、本演習では、より実践に近い設計の習得を目的としたプログラムを用意いたします。各章ごとに行う演習により、計装技術を深く理解することができます。

 

計装設計に焦点を当てた、実践設計講座となっておりますので、初級計装技術者のみならず、専門技術は計装ではないが、計装を理解しなければならない電気、機械、化学、その他の技術者の方にお勧めいたします。

 

 

◆関連セミナー

計装技術者のための実践設計講座Ⅰ[計装一般・基本設計編]のページはこちら

 

 

担当講師

阿部 修一 講師

 

セミナープログラム(予定)

序章 「計装技術者のための実践設計講座Ⅰ(計装一般 基本設計編)」のおさらい

(※講座Ⅰを未受講の方でも、特に支障はありません。)

 

1.計装信号と計装ループ図
1.1 計装統一信号について
1.2 電気・空気信号について
1.3 計装設計の基本「計装ループ図」
- 計器信号の実装図である計装ループ図について
1.4 演習 計装ループを考えよう

 

2.監視と制御と記録
2.1 監視の目的と監視するための機器
2.2 自動制御の考え方と自動制御のための機器
- シーケンス回路とは、PLCについて
2.3 記録の目的別の考え方
2.4 演習 監視・制御・記録回路を考えよう

 

3.試験検査と計器キャリブレーション
3.1 設備と設置環境の試験検査方法と適合判定
3.2 信号入出力と計装ループの試験検査方法と適合判定
- 計装信号の確認方法と判定について
3.3 計器キャリブレーション
- 計器キャリブレーションの目的、方法、判定基準の考え方について
3.4 演習 試験検査方法と判定基準を考えよう

 

*演習はExcelのシートに記入していただきます。

講座を受講される方は、Excelの準備をお願いいたします。

 

 

主な受講対象者

  • 初級計装技術者(入社3年目まで)
  • プラント、工場建設またはろ過器、遠心分離機などの現場装置開発に携わる電気、機械、化学、その他の技術者

 

期待される効果

  • 計装初心者が計装について概要を理解できるようになる(納得できる)
  • 他分野の計装専門ではない技術者が計装基本技術を身に着けることで、自分の技術の向上を図れるようになる

 

 

公開セミナーの次回開催予定

  • 開催日時:未定
  • 開催場所:Zoomによるオンライン講義
  • 定員  :10名
  • 受講料 :29,700円(税込)

 

 ※開催2週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。

 ※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。

 ※阿部講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

 

備考

演習付

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★本セミナーは事前演習が必要なため、開催日の2週間前に申込を締切いたします。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売