ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向とヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点【提携セミナー】

ヘルスケアアプリ_企画のノウハウ

ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向とヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/8/28(水)13:00~15:45
担当講師

曽根 貢 氏
辻 愛美 氏
野呂 悠登 氏

開催場所

オンライン配信セミナー

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向と

ヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点

 

マーケットのマクロトレンド、個人情報保護法、次世代医療基盤法 etc.

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

 

固有の規制や専門性が求められる医療・ヘルスケアビジネスならではの課題や動向、新規参入への指針と、
加速するIT/デジタル化におけるヘルスケアデータの取扱いについては、
指針やガイドライン改定、その影響を睨みながら具体的ユースケースにおける法的整理の状況や実務の留意点を
経営/ビジネスの専門家と 法律の専門家が解説!

 

セミナー趣旨

セミナープログラム参照

 

担当講師

第1部(13:00~14:00)

メディカルヘルスビジネスの最新動向と新規参入戦略の方向性
PwCコンサルティング(同) Partner 曽根 貢 氏

 

PwCコンサルティング(同) Senior Manager 辻 愛美 氏

 

※第1部講師の同業他社(コンサルティング会社)からの受講はお断りする可能性がございます

 

第2部(14:15~15:45)
ヘルスケアデータの利活用における法規制と具体的なユースケースにおける実務上の留意点
TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏

 

セミナープログラム(予定)

第1部(13:00~14:00)
メディカルヘルスビジネスの最新動向と新規参入戦略の方向性
PwCコンサルティング(同) Partner 曽根 貢 氏
PwCコンサルティング(同) Senior Manager 辻 愛美 氏

 

[趣旨]

少子高齢化、社会・人々の価値観の変化、テクノロジーの進化、医療・健康データ利用整備などが進むなか、医療・ヘルスケア業界が対象とする領域は、病気を治療するという従来の範囲から大きく拡大している。保健および予防、さらには日々の生活を自分なりに豊かに過ごすためのツールやサービスを提供することが求められ、そのためには多様なテクノロジーを活用し、多くのステークホルダーと連携することが必要となる。
一方で、医療・ヘルスケアビジネスは人命に関わる製品やサービスの提供につき、固有の規制や専門性が求められ、また公的保険によって担われてきたことから、収益捻出の難しさもある。
医療・ヘルスケア業界をとりまく課題の解決を目指して、医療・ヘルスケア業界への参入や事業拡大を検討する企業に対する市場の見方や参入戦略の方向性について弊社知見からご説明したい。

 

[プログラム]

1部:メディカルヘルスマーケットのマクロトレンド
・社会・政治・経済・技術のマクロ動向
・メディカルヘルスマーケットのうねり
・企業におけるヘルスケア参入意向

 

2部:メディカルヘルスビジネス参入の戦略
・事例に基づく参入のハードルと越え方
・医療課題や専門性の獲得の重要性

 

□質疑応答□

 

≪得られる知識≫

・医療・ヘルスケア業界の見方、参入の課題と取り組みの方向性

 

≪キーワード≫

医療、ヘルスケア、デジタルテクノロジー、マクロ環境、新規参入、ビジネス戦略

 

第2部(14:15~15:45)
ヘルスケアデータの利活用における法規制と
具体的なユースケースにおける実務上の留意点
TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏

 

[趣旨]

近年、ヘルスケアデータの利活用への期待が高まっておりますが、ヘルスケアデータには様々な法規制が関係してくるため、その利活用に当たっては、個人情報保護法(1章)、次世代医療基盤法(2章)、各種倫理指針(3章)、情報セキュリティ(4章)のルールを理解する必要があります。特に、令和2年・令和3年改正個人情報保護法、令和5年改正次世代医療基盤法、倫理指針の改定、3省2ガイドラインの改定が医療データの利活用にどのような影響を与えるかを十分検討しなければなりません。一方、このような法規制の観点のみならず、ヘルスケアデータを利活用するビジネスを検討するにあたっては、従来、(1)ヘルスケアアプリ、(2)レセプト・DPCデータの販売、(3)AI開発といった具体的なユースケースにおいてどのような法的整理がなされ、どのような点に実務上留意すべきなのかを理解することが重要になります(5章)。
本セミナーでは、個人情報保護・プライバシーの分野を主に取り扱う講師が、ヘルスケアデータの利活用の際に留意すべき法規制と具体的なビジネスにおける実務上のポイントを解説します。

 

[プログラム]

1. ヘルスケアデータと個人情報保護法
1.1 日本の個人情報保護法の体系(公的部門・民間部門の規律の違い)
1.2 医療分野における個人情報保護法のルール
1.3 令和2年・令和3年改正個人情報保護法と医療データの利活用への影響

 

2. ヘルスケアデータと次世代医療基盤法
2.1 次世代医療基盤法の概要
2.2 次世代医療基盤法に基づく医療データの利活用
2.3 令和5年改正次世代医療基盤法と医療データの利活用への影響

 

3. ヘルスケアデータと倫理指針
3.1 倫理指針の適用関係
3.2 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
3.3 倫理指針の改定と医療データの利活用への影響

 

4. ヘルスケアデータと情報セキュリティ
4.1 情報セキュリティの法律
4.2 医療情報と情報セキュリティ(3省2ガイドライン)
4.3 3省2ガイドラインの改定と医療データの利活用への影響

 

5. ヘルスケアデータを利活用するビジネスの実例と実務上のポイント
5.1 ヘルスケアアプリ
5.2 レセプト・DPCデータの販売
5.3 AI開発

 

□質疑応答□

 

≪得られる知識≫

・ヘルスケアデータ利活用に関する法規制
・ヘルスケアデータを利活用するビジネスにおける法的整理・実務上の留意点
・個人情報保護法やプライバシーに関する法政策の最新事情

 

≪受講対象≫

・企業においてヘルスケアデータ利活用に関する業務を担当している法務部門・事業部門の方
・ヘルスケアデータ利活用の法務にご興味のある方
・個人情報保護法やプライバシーに関する法政策の最新事情にご興味のある方

 

≪キーワード≫

ヘルスケアデータ、データ利活用、情報セキュリティ、個人情報保護法、次世代医療基盤法、倫理指針、3省2ガイドライ ン、令和2年改正個人情報保護法、令和3年改正個人情報保護法、令和5年改正次世代医療基盤法、ヘルスケアアプリ、レセプト・DPCデータ、AI開発セプト・DPCデータ、AI開発

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/8/28(水)13:00~15:45

 

開催場所

オンライン配信セミナー

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)

 

テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料37,400円( E-Mail案内登録価格 35,640円)

 

定価:本体34,000円+税3,400円
E-Mail案内登録価格:本体32,400円+税3,240円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、主催者サイトのマイページよりダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます※
※第1部講師の同業他社(コンサルティング会社)からの受講はお断りする可能性がございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売