企業での研究開発に活用できる、第一原理計算とマテリアルズインフォマティクスの手法と応用例【提携セミナー】

マテリアルズインフォマティクスの基礎と応用

企業での研究開発に活用できる、第一原理計算とマテリアルズインフォマティクスの手法と応用例【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/9/7(水)13:00~17:00
担当講師

森分 博紀 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

企業での電子材料研究に使える第一原理計算・

マテリアルズインフォマティクスを基礎から応用を学べる!

企業研究への第一原理計算・マテリアルズインフォマティクス応用研究成功のための

ノウハウをお伝えします!

 

企業での研究開発に活用できる、第一原理計算と

マテリアルズインフォマティクスの手法と応用例

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

企業(Panasonic)及び公的研究機関(JFCC)にて第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスによる材料研究から製品設計,量産化,数値解析グループ長を務めた経験を有する講演者が,自身の経験に基づき,企業での電子材料研究(電池材料,誘電体材料等)に使える第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスを基礎から応用まで講義致します.また,企業研究への第一原理計算・マテリアルズインフォマティクス応用研究成功のためのノウハウをお伝えします.

 

◆習得できる知識

第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスを基礎から応用までお伝えし、企業での電子材料研究等への活用を目指します。

(受講者には、必要に応じて個別案件についても相談に応じます。)

 

◆受講対象

企業・研究機関での電子材料研究・開発業務に従事する研究者・技術者

 

◆必要な前提知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
材料科学、第一原理計算、マテリアルズインフォマティクスの知識・興味を持っているとなおよいです。

 

◆キーワード

マテリアルズインフォマティクス,第一原理計算,材料化学,計算,MI,セミナー,講演,研修

 

担当講師

一般財団法人ファインセラミックスセンター
ナノ構造研究所 計算材料グループ グループ長 主席研究員
森分 博紀 氏

 

【略歴等】
Panasonicにて電子材料材料研究,材料開発,電子部品開発に従事した後に,社命により京都大学に留学し,第一原理計算研究に従事.2001年博士学位取得後,第一原理計算チームを創設しチームリーダーに就任.2006年財団法人ファインセラミックスセンター入所し計算材料グループを創設しグループ長に就任.マテリアルズインフォマティクスの国家プロジェクトであるMI2I,Liイオン電池国家プロジェクトLi-EAD,RISING2,RISING3など数多くの国家プロジェクトに参画し第一原理計算担当として活躍、現在に至る.

2003年度日本セラミックス協会 JCerSJ優秀論文賞
2004年度日本セラミックス協会 技術奨励賞
2020年度田学術振興財団 「2020年度研究助成」
英国王立化学会RSC Advances, the 10th Anniversary collection: Battery development over the last decade
2021年度日本セラミックス協会学術賞、その他受賞多数

 

セミナープログラム(予定)

0. 事前質問事項への回答

 

1. 第一原理計算
1.1 第一原理計算とは
1.2 第一原理計算で何ができるか?
1.3 計算環境の例
1.4 計算スキーム

 

2. 計算理論・計算手法
2.1 波動方程式を解くために
2.2 Born-Oppenheimer(断熱)近似
2.3 分子の電子状態計算手法
2.4 密度汎関数法
2.5 Kohn-Sham方程式
2.6 一電子(平均場)近似
2.7 局所密度近似(LDA)
2.8 一般化密度勾配近似(GGA)
2.9 波動関数をどう表現するか
2.10 領域の分割
2.11 平面波基底
2.12 擬ポテンシャル法とフルポテンシャル法

 

3. 第一原理計算を実施する環境整備
3.1 どんな計算機を用意すべきか
3.2 PCクラスター

 

4. 第一原理計算応用例
4.1 企業における実用的な第一原理計算
4.2 成功する企業における第一原理計算導入例と失敗する第一原理計算導入例

 

5. マテリアルズインフォマティクス
5.1 マテリアルズインフォマティクスとは?
5.2 マテリアルズインフォマティクスの問題点
5.3 企業における実用的なマテリアルズインフォマティクス

 

6. Q&A

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年09月07日(水) 13:00~17:00

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から

  • 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
    49,500円(1名当たり 24,750円)(税込)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売