企業での研究開発に使える!第一原理計算とマテリアルズインフォマティクスの手法・ノウハウと応用例【提携セミナー】
開催日時 | 2022/6/23(木)13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 森分 博紀 氏 |
開催場所 | Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能) |
定員 | - |
受講費 | 通常申込:44,000円 E-Mail案内登録価格: 41,800円 |
企業での研究開発に使える!
第一原理計算とマテリアルズインフォマティクスの
手法・ノウハウと応用例
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
★ 注目の「第一原理計算」と「マテリアルズインフォマティクス」を基礎から応用まで解説!
セミナー趣旨
企業(Panasonic)及び公的研究機関(JFCC)にて第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスによる材料研究から製品設計、量産化、数値解析グループ長を務めた経験を有する講演者が、自身の経験に基づき、企業での電子材料研究(電池材料、誘電体材料等)に使える第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスを基礎から応用まで講義致します。
また、企業研究への第一原理計算・マテリアルズインフォマティクス応用研究成功のためのノウハウをお伝えします。
<得られる知識・技術>
企業での電子材料研究に使える第一原理計算・マテリアルズインフォマティクスを基礎から応用までお伝えします。
(受講者には、必要に応じて個別案件についても相談に応じます。)
担当講師
(一財)ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所 計算材料グループ グループ長 森分 博紀 氏
【経歴・研究内容・専門・ご活動・受賞など】
Panasonicにて電子材料材料研究、材料開発、電子部品開発に従事した後に、社命により京都大学に留学し、第一原理計算研究に従事.2001年博士学位取得後、第一原理計算チームを創設しチームリーダーに就任.2006年財団法人ファインセラミックスセンター入所し計算材料グループを創設しグループ長に就任.マテリアルズインフォマティクスの国家プロジェクトであるMI2I、Liイオン電池国家プロジェクトLi-EAD、RISING2、RISING3など数多くの国家プロジェクトに参画し第一原理計算担当として活躍、現在に至る。
2003年度日本セラミックス協会 JCerSJ優秀論文賞
2004年度日本セラミックス協会 技術奨励賞
2020年度田学術振興財団 「2020年度研究助成」
英国王立化学会RSC Advances, the 10th Anniversary collection: Battery development over the last decade
2021年度日本セラミックス協会学術賞、その他受賞多数
【WebSite】
https://www.jfcc.or.jp/
セミナープログラム(予定)
<プログラム>
0.事前質問事項への回答
1.第一原理計算
1.1 第一原理計算とは
1.2 第一原理計算で何ができるか?
1.3 計算環境の例
1.4 計算スキーム
2.計算理論・計算手法
2.1 波動方程式を解くために
2.2 Born-Oppenheimer(断熱)近似
2.3 分子の電子状態計算手法
2.4 密度汎関数法
2.5 Kohn-Sham方程式
2.6 一電子(平均場)近似
2.7 局所密度近似(LDA)
2.8 一般化密度勾配近似(GGA)
2.9 波動関数をどう表現するか
2.10 領域の分割
2.11 平面波基底
2.12 擬ポテンシャル法とフルポテンシャル法
3.第一原理計算を実施する環境整備
3.1 どんな計算機を用意すべきか
3.2 PCクラスター
4.第一原理計算応用例
4.2 企業における実用的な第一原理計算
4.3 成功する企業における第一原理計算導入例と失敗する第一原理計算導入例
5.マテリアルズインフォマティクス
5.1 マテリアルズインフォマティクスとは?
5.2 マテリアルズインフォマティクスの問題点
5.3 企業における実用的なマテリアルズインフォマティクス
□質疑応答□
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022/6/23(木)13:00~16:30
開催場所
Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)
受講料
一般受講:本体40,000円+税4,000円
E-Mail案内登録価格:本体38,000円+税3,800円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で44,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額22,000円)
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:35,200円/E-mail案内登録価格 33,440円 )
定価:本体32,000円+税3,200円
E-mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。
★【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。
※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。
配布資料
製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料は開催日の4~5日前に、お申込み時のご住所へ発送いたします。
※間近でのお申込みの場合、セミナー資料の到着が開催日に間に合わないことがございます。
備考
※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。