EUデジタル製品パスポートとエコデザイン指令【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2023/11/17(金)13:00-17:00 |
---|---|
担当講師 | 中山 政明 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | 30 |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円(税込) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円(税込) |
EUデジタル製品パスポートとエコデザイン指令
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
EUの復興戦略の指針となる「欧州グリーン・ディール」の傘下で、様々な施策が動き始めています。グリーン・ディールは、より公平で環境に優しくデジタルな欧州を構築することで、競争力のある持続可能性に投資することを基本的な考え方としています。これはまた、グローバルなバリューチェーンの持続可能性を確保するために、第三国や貿易相手国を巻き込み、炭素集約的な生産を欧州外に押しやるのではなく、欧州の排出削減が世界の排出量減少に貢献するようにすることを意図しています。これは市民の利益となり、効率的で安価、長持ちし、環境にも優しい高品質な製品を提供することになるという考え方です。
この動向の中でも、「デジタル製品パスポート(Digital Product Passport、以降:DPP)」が製造業に関わる方にとって、大きな関心事ではないでしょうか。このDPPは、デジタル技術により、あらゆる製品を対象とし、原材料調達から生産・流通・リサイクルなどに関する一連の環境負荷情報や資源循環性に関わる情報を収納したデータベースのことです。このDPPをサプライチェーン全体で共有することが、サーキュラーエコノミー実現の中心的技術となると考えられています。
また、2022年3月にサーキュラーエコノミーアクションプランの中心的存在となる「持続可能な製品イニシアチブ(Sustainable Products Initiative、以降:SPI)」が公表されています。このSPIで新たに発表された「改正エコデザイン規則(案)」では、ほぼすべての工業製品(食品、飼料、医薬品などを除く)が対象となる見込みです。また、「旧エコデザイン指令」から、EU加盟国に直接適用される「規則」に格上げされることが注目されます。
本セミナーではサーキュラーエコノミーアクションプランの全体像を解説するとともに、その中でも関心が深い、デジタル製品パスポートとエコデザイン指令について解説します。
◆受講後、習得できること
〇DPPが注目されている背景
〇DPPの概要
〇改正エコデザイン規則の概要
◆関連する法規制
〇新サーキュラーエコノミーアクションプラン(新循環型経済行動計画)
〇持続可能な製品イニシアチブ(SPI)
〇改正エコデザイン規則
担当講師
中山技術士事務所 CE専門家 中山政明 先生
■経歴
大手電機メーカーにて,製品設計,生産設備の開発および,品質保証を担当。
■専門および得意な分野・研究
・中小企業(主に製造業)の生産管理,品質管理,新製品開発
セミナープログラム(予定)
1. DPPが注目されている背景
1.1 新サーキュラーエコノミーアクションプランの経緯
1.2 新サーキュラーエコノミーアクションプランの概要
1.3 持続可能な製品イニシアチブ(SPI)の概要
1.4 サーキュラーエコノミーに関連する個別規則
2.DPPの概要
2.1 DPPとは
2.2 DPPの内容
2.3 DPPに関する法整備
3.改正エコデザイン規則
3.1 全体の構成
3.2 対象・適用範囲
3.3 用語の定義
3.4 エコデザイン要件
3.5 デジタル製品パスポート
3.6 ラベル
3.7 優先順位付け、計画、コンサルテーション
3.8 売れ残った消費者製品の廃棄
3.9 経済事業者の義務
3.10 製品の適合性
3.11 奨励金
3.12 市場監視
3.13 セーフガード手続
3.14 委任権および委員会手続
(質疑応答)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2023年11月17日(金) 13:00-17:00
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料・質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。