エンドトキシンの品質管理・試験法と各種バイオマテリアルからの除去技術【提携セミナー】

エンドトキシンの品質管理・試験法と各種バイオマテリアルからの除去技術セミナー

エンドトキシンの品質管理・試験法と各種バイオマテリアルからの除去技術【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/9/16(金)10:00~17:00
担当講師

田村 弘志 氏
中村 大輔 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★エンドトキシンの除去を実現させたバイオマテリアルの精製プロセス
★発熱・ショック反応の外因であるエンドトキシン、除去・管理のニーズに応えます!
★GMP・製造プロセス・品質リスクマネジメント等、様々な観点から考える製品の品質管理


エンドトキシンの品質管理・試験法と

各種バイオマテリアルからの除去技術

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

・品質管理・試験法:医薬品等における微生物学的品質管理の基礎とエンドトキシン試験法
・低エンドトキシンバイオマテリアルを得る新規精製プロセスの構築

 

 

習得できる知識

・微生物迅速試験法・国際調和エンドトキシン試験法といった品質リスクマネジメントの知識
・さまざまなバイオマテリアルから考える、エンドトキシン除去技術の確立法

 

 

担当講師

・LPSコンサルティング事務所 代表 田村 弘志 氏
・ナガセケムテックス(株) 中村 大輔 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.品質管理・試験法:医薬品等における微生物学的品質管理の基礎とエンドトキシン試験法
LPSコンサルティング事務所 代表 田村 弘志 氏
【10:00-13:45】

 

【講座趣旨】医薬品等における微生物及びエンドトキシン管理は、患者の安全性を確保するうえで、きわめて大きな意義をもつ。日本薬局方に規定されている試験法は随時科学の進歩、国際的な動向、指針等をふまえ、改善もしくは新規試験法の導入を図らなければならない。本講では、製品の工程・品質管理に必要な微生物迅速試験法及び国際調和エンドトキシン試験法の近年の進歩、品質リスクマネジメントにおけるそれらの活用と課題ならびに展望について述べる。

 

【講座内容】
1.医薬品等における微生物管理の要点と微生物迅速試験法
・微生物汚染管理とバリデーション
・微生物管理の要点と課題
・簡易化・迅速化の背景と目的
・種々の方法の原理と応用ならびに測定対象
・迅速試験法のバリデーション
・迅速試験法の現状と課題及び展望

 

2.エンドトキシン試験法
・グラム陰性菌外膜の特徴とエンドトキシンの構造
・受容体を介した多彩な生物活性
・発熱性物質(パイロジェン)としてのエンドトキシン
・リムルステスト(LAL)の基礎及び応用
・(1→3)-β–D-グルカンの反応性とLALの特異性
・日米欧三極薬局方エンドトキシン試験法
・バリデーションの考え方とアプローチ
・ピットフォールとその対策(Low Endotoxin Recoveryを中心に)
・代替法(細胞活性化/遺伝子組み換え)の位置づけと今後の展開
・再生医療・細胞治療分野を含めたエンドトキシン試験の重要性と
・実施上のテクニカルポイント

 

3.リスクを踏まえた品質管理の要点
・GMPの製造・品質管理を構成する要素
・製造プロセスに対する科学的評価と管理
・品質リスクマネジメントの概要と要点
・品質確保・品質向上に向けた課題と将来展望

 

 

2.低エンドトキシンバイオマテリアルを得る新規精製プロセスの構築
ナガセケムテックス(株) 中村 大輔 氏

 

【講座趣旨】
ゼラチンや多糖類のバイオマテリアルは、医療機器原料や医薬品添加物などとして使用されています。
しかしながら、これらのバイオマテリアルをバイオ医薬品や再生医療等の分野において使用する場合は厳しいエンドトキシン管理が求められており、
効率的なエンドトキシン除去プロセスの開発が期待されています。本講演では従来技術と比較しながら、
「低エンドトキシンバイオマテリアルを得るための新規精製プロセス」について分かりやすく解説します。

 

【講座内容】
1.エンドトキシン(LPS)の概要と管理基準
・エンドトキシンとは
・エンドトキシンの化学構造とその特性
・エンドトキシンに関する各種基準

 

2.従来技術の特徴と課題
・不活化法
・蒸留法と分子ふるい(濾過)法
・フィルター除去法
・吸着法

 

3.NAGASEのエンドトキシン除去技術
・エンドトキシン除去剤の特長
・エンドトキシン吸着容量
・エンドトキシンに除去能おけるイオン強度依存性
・等電点の異なるたんぱく質水溶液からのエンドトキシン選択除去能

 

4.低エンドトキシンバイオマテリアルの具体例
・低エンドトキシンゼラチンの精製プロセス
・低エンドトキシンバイオマテリアルのラインナップご紹介

 

5.質疑応答・総合討論

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/9/16(金)10:00~17:00

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売