日本,中国,韓国,EU,アメリカ,ASEAN諸国など国内外化学物質規制法の2025年以降の予測と実務対応のポイント【提携セミナー】

化審法の申請手続セミナー

日本,中国,韓国,EU,アメリカ,ASEAN諸国など国内外化学物質規制法の2025年以降の予測と実務対応のポイント【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/2/14(水)10:30~16:30
担当講師

松浦 徹也 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 1名につき55,000円(税込)

★中国や東南アジア圏での認可基準や試験法の独自性への対応
★「PFAS」などへの対応の注意点
★より厳しくなる閾値,対象範囲と試験法の変化 ・・・ 開催前日までの最新情報を踏まえ解説します!

 

日本,中国,韓国,EU,アメリカ,ASEAN諸国など

国内外化学物質規制法の2025年以降の

予測と実務対応のポイント

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

 

講座内容

企業経営では,世界の全ての国の法規制に適合させなくてはなりませんが,個々の法規制を調べて対応するのは困難です。幸い,化学物質関連規制の源は,アジェンダ21の第19章ですから,世界の法規制の基本は同じです。この基本,法規制の本質を理解できると,応用がききます。 自社の順法対応するなかで,EU,日本,アセアンなどの広い規制法の知識が求められますが,多くの担当者の知識は,必ずしも一定ではありません。 このような点を踏まえて,日本の化審法や,化学物質規制法の先進国のEUのREACH規則,CLP規則やRoHS指令の本質を基本から解説し,アジア,アセアン諸国の規制法との違いを理解して,自社の順法対応を検討できるように情報を整理してお伝えします。

 

 

習得できる知識

欧州のREACH・RoHS,アメリカのEPA,日本を化審法・労安法,中国や韓国・東南アジア圏における化学物質規制にについて比較検討しながら,その対応について学びます。また,昨今注目されている「PFAS」の展望についても触れてゆきます。

 

 

担当講師

(一社)東京環境経営研究所 理事長  中企業診断士 ・ 技術士・環境計量士  松浦 徹也 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

第1部 REACH規則の基礎から論点整理まで

1.REACH規則等の化学物質規制法の背景
・アジェンダ21,化学物質政策白書や先行規制法の概要

2.REACH規則の用語の整理
・物質とは?年間とは?リスクは? ・・・ 日本語とは違う解釈への対応

3.登録の義務と動向
・何をどう登録するべきなのか?
・SIEFやORの役割

4.認可と制限の義務と対象物質の動向
・認可と制限の違い
・認可第1号認定の中身

5.成形品の義務と動向
・成形品とは? , SVHCとは? , 情報伝達の要点

6.論点の整理
・SVHCの動向
・複雑な成形品中のSVHC計算の動向

 

 

第2部 EU RoHS指令の基礎からフタル酸エステル類4物質追加などの動き

1.WEEE指令とRoHS指令の関係
・双子の指令の意味
・WEEE指令と日本企業の義務,適用範囲の違い
2.RoHS指令の主要義務と解釈
・適用製品と除外品目の変更点 ・大型など主要用語の解釈
・特定有害物質と除外項目の変更点
3.CEマーキングの仕組みと監視の仕組み
・768/2008/EC 2019/1020/EU (765/2008/EC) ・ブルーガイド2022
4.RoHS指令のTDの書き方
・EN IEC63000の要求  ・JIS Z 7201 ・ISO9001とRoHS指令
・CAS: Compliance Assurance System ・TD: Technical Documentation
5.新たな規制法,新たな規制物質
・電池規則・GPSR・フタル酸エステル・PFAS・ミネラルオイルなど

 

 

第3部 日本を中心とした化学物質規制の動き,分類と表示の基礎と対応

1.GHS,CLP,JIS Z 7252とJIS Z 7253の概要
・分類と表示の基本要求事項の整理
・Building Block Approachとは

2.SDSの読み方
・SDSには何が書いてあるか

3.労働安全衛生法の新たな要求
・2016年6月施行のリスクアセスメント要求とは

4.化審法における2019年の動き,変更点
・2019年1月から少量物質の届出基準が,製造・輸入量から「環境排出量」へ

5.コントロールバンディングによるアセスメントの紹介
・SDSの記載内容によるリスクアセスメント事例

 

 

第4部 中国における化学物質規制に関する最新の動き

1.電子情報製品汚染制御管理弁法(中国版RoHS)について

2.中国危険化学品安全管理条例について

3.中国新化学物質環境管理弁法について

4.中国向けGHS-ラベル,GB規格による分類と表示義務

 

 

第5部 アジア諸国の気になる規制法に関する最新の動き

1.韓国
・ K-REACH法と分類表示義務

2.台湾
・職業安全衛生法と毒性化学物質管理法による登録と分類表示義務

3.ASEAN
・主要国の化学物質管理法と分類表示義務

 

 

第6部 chemSHERPA(ケムシェルパ)に関する動き
-各企業での導入運用に向けて-

 

【質疑応答】

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/2/14(水)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売