微細藻類によるカーボンリサイクル社会創出のポイントは連携【提携セミナー】

微細藻類によるカーボンリサイクル社会創出のポイントは連携セミナー

微細藻類によるカーボンリサイクル社会創出のポイントは連携【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

都筑 幹夫 氏
岡田 茂 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
★カーボンリサイクルのための微細藻類培養技術開発:新技術の紹介.
★微細藻類の製品化開発への参画のお願いと町おこしの展望.

微細藻類による

カーボンリサイクル社会創出のポイントは連携

 

≪SDGsと新しい市場をめざして参画をお願いしたい方々≫

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

微細藻類は二酸化炭素(CO2)を有機物に変換します。その性質を利用して、地球温暖化の原因とされるCO2を回収し、カーボンリサイクル(炭素循環)を作ることが期待されています。しかし、未だにその方向性は見えません。
その原因は、これまで微細藻類の培養生産技術者が、生産から商品化まで単独で行おうとしてきたからです。炭素循環社会の構築には、エネルギー生産から製品化開発まで多くの方々の協力体制が必要です。

 

本講座では、微細藻類の紹介、炭素循環構築のポイント、そのために必要となる微細藻類生産の新技術を紹介します。次に、生産された微細藻類の商流づくりをめざして、さまざまな業界、例えば医薬や健康、食品加工、畜産、陸上養殖、さらには化学工業など、関連するであろう方々に製品開発への参加を呼びかけます。必要となる未活用のエネルギーも具体的にお伝えします。この連携がもたらすであろうエネルギー生産地の町おこしを展望します。

 

◆受講後、習得できること

  • 微細藻類とその性質についてご理解いただけます。
  • 微細藻類の液体培養と新たな固相表面培養を理解できます。
  • 微細藻類が利用されるであろう産業領域について、将来の市場を展望いただけます。
  • エネルギーを立地条件とする地域活性化策を具体的にイメージしていただきます。

 

担当講師

東京薬科大学名誉教授(生命科学部)
合同会社フォトシンテック・ラボ(東京薬科大学発ベンチャー)代表社員
博士(理学) 都筑 幹夫 氏
東京大学大学院農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻准教授
博士(農学) 岡田 茂 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.地球環境問題とCO2(都筑先生)
1.1 自己紹介
1.2 SDGs、地球環境問題と我が国のCO2排出
1.3 光合成によるCO2固定のしくみ

 

2.微細藻類とその多様性(岡田先生)
2.1 自己紹介
2.2 光合成生物である微細藻類とその多様性
2.3 ボトリオコッカスの特徴と利用の可能性
2.4 社会利用の視点から見た微細藻類の選択や改変

 

3.微細藻類によるカーボンリサイクルの可能性(都筑先生)
3.1 カーボンリサイクル構築のための重要ポイント(光源、規模、自動化など)
3.2 微細藻類の液体培養とその特徴(バッチ培養と連続培養)
3.3 SSCCと称する固相表面連続培養とその特徴

 

4.社会実装のために必要な商流形成(都筑先生)
4.1 微細藻類の利用が考えられるさまざまな産業領域
(医薬、健康、食品加工、畜産、陸上養殖、化学工業その他)
4.2 必要となるエネルギーのポイント(予備・余剰電力の利用、光変換効率など)

 

5.カーボンリサイクル社会の展望(都筑先生)
5.1 微細藻類の商流:エネルギーから多様な商品の市場へ、開発のご協力のお願い
5.2 微細藻類市場開発の必要性(再エネ利用、食糧資源、石油代替などの視点から)
5.3 エネルギーを立地条件とする町づくりの夢

 

(質疑応答)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

開催場所

未定

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売