色彩・質感の測定と評価【提携セミナー】

色彩・質感の測定と評価【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/7/6(水) 13:00~16:30
担当講師

大住 雅之 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 43,560円 (本体価格:39,600円)

★メタリック・パール色や人肌等,物体色全般の正しい計測と評価に

つなげていく為の基本的な概念と知識の習得を目指します!

 

★最新のCG技術とのコラボレーションや,

合理的なデザインや評価環境の構築について解説します!

 

色彩・質感の測定と評価

 

《実機による実演付き》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

インダストリアルデザインに於ける質感の重要性が謳われて久しい.最近の工業製品や工芸品は,特殊な光学特性を備えた材料や複雑な表面加工・処理を施す事によって,多様な質感を表現している.このような背景の中,デザインや製造上の品質管理には,質感に関連する高次元の情報を簡単に計測できる機器が必要となり,統合アピアランス計測の関心が高まっている.このような背景の中,質感や色彩の基本的な理解と,測定技術の確立が必要不可欠である.

本講演では繊維やプラスチックといった一般材料から,特に自動車業界に多くみられる光学異方性を備えたメタリック・パール色や人肌等,物体色全般にわたる測定対象を,モノづくりの視点を含めて俯瞰し,測定システムを利用する,あるいは構成する上での留意点を解説,正しい計測と評価につなげていく為の基本的な概念と知識の習得を目指す。また,最新のCG技術とのコラボレーションや,合理的なデザインや評価環境の構築について解説する.

更に最近の計測機器について,その原理や多くの計測例を紹介,その中で,測色システムと光学幾何条件,及び質感との関係や,材料と表面構造に関する最近のトピックを取り上げる.特に自動車塗色に関しては,マルチアングルのポータブル分光光度計、更には分光イメージング装置を持ち込み,計測の実際を理解して頂くと共に,質感に関する計測のアプローチについて,工業生産の側面に立って解説を行う.特に分光イメージングでは、自動車外装色の光輝感や、人肌の質感などを計測対象に取り上げる。
モノづくりとデザインに於いて、CMFは一つの重要なキーワードであり,デザインと製造の両側面からの統合的な解説を実施し,現状の問題点の把握と共に,将来のシステム構築への展開,展望を考察する.

 

◆習得できる知識

  • 機器測色と視感
  • 質感に関する光学的な背景及び基礎概念
  • 色彩及び質感に関する機器計測の実際
    (積分球計測、多角度計測、表面アナライザー、分光イメージング)
  • メタリック・パール色の特徴と計測
  • 肌の特徴と計測
  • 蛍光色の特徴と計測
  • 色彩・質感とCG再現
  • 色彩・質感の管理
  • 最近の色彩・質感関係の計測機器
  • 色彩・質感の計測評価と国際規格の最新動向

 

◆キーワード

色彩、物体色、質感、評価、計測、測色、変角、分光、自動車、メタリック・パール、セミナー

 

担当講師

(株)オフィス・カラーサイエンス 代表取締役 大住 雅之 氏

 

<ご専門>
色彩に関する計測・調色、CG及び評価技術全般

<学協会>
日本色彩学会(測色研究会主査、JIS検討委員長)、日本視覚学会、日本応用物理学会、日本ファジィ学会、色材協会、JCIE(第一部門、第二部門委員)、CIE(TC1-95、TC2-85、JTC12委員)

<ご略歴>
1982    東京農工大学工学部卒。
1982~1996 日清紡 繊維事業本部研究所、システム開発課
1997~2003 日清紡 カラーシステム事業部
2004~   (株)オフィス・カラーサイエンス 代表取締役

<ご活動>
日清紡績(株)(現日清紡ホールディングス)に入社後,繊維部門の研究所にて,色彩制御・管理システムの構築・研究に従事.研究中に開発した技術を基にカラーシステム事業部を発足,CCM(コンピュータ・カラーマッチングシステム)等の事業を繊維,印刷,塗料,プラスチック製造業界向けに展開.
2004年に独立し,(株)オフィス・カラーサイエンスを設立,現在に至る.メタリック・パール色を中心に計測・自動調色・CGとの連携技術などを開発.自動車塗料に関するCCM及びカラーシミュレーションシステムの研究・開発を得意分野とし,自動車,電子機器,塗料,材料メーカー等にシステムを提供,テクニカルアドバイザーを務める.

 

セミナープログラム(予定)

1.物体色計測の基礎と測定対象の特徴
1-1.物体色計測の為の機器構成
1-2.測定対象の質感バリエーションと特徴
1-3.測定対象と光学幾何条件
1-4.質感計測の実際(表面アナライザーによる実機実演)

 

2.変角測定とメタリック・パール色
2-1.メタリック・パール色の構成材料と発現機構
2-2.変角分光光度計に求められる特性
2-3.計測の実際と計測上の留意点
(マルチアングル機器による実機実演)
2-4.自動車塗色分布に見る質感と傾向
2-5.自動車の白とデザイン

 

3.分光イメージング
3-1.分光イメージングとは?
3-2.分光手段と計測方法
(自動車外装色と人肌を用いて計測実演)
3-3.分光イメージングの注意点

 

4.品質管理の為の色差式の特徴と応用
4-1.各種色差式の特徴
4-2.メタリック・パール色の色差判定
・DIN 6175-2とAudi2000色差式

 

5.3D-CGレンダリングへの展開
5-1.BRDF計測とCGレンダリング
5-2.調色シミュレーションとの連携と展開

 

6.今後の色彩計測の方向と将来予測
6-1.世界における日本のモノづくりの位置づけ
(特に色彩管理、色彩計測に関して)
6-2.物体色計測の方向性と将来
6-3.CIEの最新動向

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年07月06日(水) 13:00~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 43,560円 (本体価格:39,600円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、39,600円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。

 

・セミナー資料は事前にPDFで送付します。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売