元ソニー設計者が伝授する!中国工場における不良品・トラブル回避ノウハウ【提携セミナー】

中国工場_トラブル回避ノウハウ

元ソニー設計者が伝授する!中国工場における不良品・トラブル回避ノウハウ【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

小田淳 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆国民性と仕事の進め方、確実な会話と情報の出し方、製造ラインの確認方法など!
☆7年間の中国モノづくり経験で得た実践的知識を解説いたします!
☆「~のハズ」という日本人の勘違いを理解し、トラブル防止に繋げましょう!

 

元ソニー設計者が伝授する!
中国工場における不良品・トラブル回避ノウハウ
~設計・開発/購買・資材/品質保証・管理/生産技術ご担当者様~

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

中国をはじめアジアの国々に進出する日本の技術者は、多くの不良品や仕事上のトラブルに悩まされ続けています。「普通~のハズなのに」や「~と言ったハズなのに」、「こんなハズじゃなかったのに」の口癖は未だ無くなりません。私は駐在を含む7年間の中国モノづくり経験で、これらの原因の多くは日本人設計者にもあることが分かりました。その改善ノウハウを①中国人の国民性と仕事の仕方、②確実な会話と情報の出し方、③製造現場の確認方法の「3つのアプローチ」として実践的かつ具体的な内容を、自らの経験を元にお伝えします。

 

◆ 受講後、習得できること
・中国企業との仕事上のトラブルがなくなる。
・中国人へ確実に情報を伝える会話や(リモート)会議の仕方、メールの出し方を知ることができる。
・中国製造現場の品質不良の原因の見つけ方のコツを知り、対策を講じられる。
・製品化プロセスの中でトラブルを事前回避する適切な対応ができる。
・中国人に一目置かれる日本人の立ち振る舞いができる。

 

◆ 講演中のキーワード
・中国
・モノづくり
・品質
・不良品
・トラブル
・国民性

 

担当講師

中国モノづくりの進め方コンサルタント ロジ 代表 小田淳 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. 日本の設計者と中国の製造現場の現状
1.1 雑貨商の曖昧な指示が生む不良品
1.2 設計者の曖昧な図面が生む不良品
1.3 中国人とトラブルを起こす口語調の日本語会話
1.4 不良品を作る手作業工程
1.5 不良品を生み出す整理整頓されない製造現場

 

2. 不良品とトラブルをなくす3つのアプローチ
2.1 3つの「~のハズ」は日本人の勘違い
2.2 不良品やトラブルの原因の7割は日本人
2.3 大切なのは「ヒト」「コトバ」「モノ」

 

3. 中国人の国民性と仕事の仕方
3.1 「今は」できますの希望的観測と「私は」思うの強い自己判断
3.2 情報が担当者まで伝わらない理由と対策
3.3 中国でトラブルを起こす人と起こさない人の習慣
3.4 「機能するから問題ない」の品質感覚
3.5 「検査するから大丈夫」では減らない不良品
3.6 1次と2次メーカーとの関わり方と確認ポイント
3.7 ブラックボックス化する日本商社、ODM/OEM先への依頼
3.8 クモの巣のようなAppleの関わり方

 

4. 確実な会話と情報の出し方
4.1 中国人の日本語レベルが分かる3つの言葉
4.2 20%は理解していない日本語通訳
4.3 言いたいことを100%伝える唯一の方法
4.4 打ち合わせの進め方8つのポイント
4.5 メールの書き方8つのポイント
4.6 現地中国人が実践するコロナ時代のリモート会議ノウハウ

 

5. 不良の発生原因を理解した製造ラインの確認方法
5.1 不良の原因が潜む2つの「モノ」
5.2 認識すべき2つの不良の発生原因とその管理者
5.3 治具の確認方法
5.4 作業標準書の3つの確認ポイント
5.5 QC工程表の確認方法
5.6 QC工程表にない場所で発生する不良品
5.7 誤認識されない図面作成のポイント

 

6. 一目置かれる日本人になるには

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

 

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売