中国化粧品監督管理条例と実務細則規定《約30年振りの改正法で日本企業が知っておくべき&注意すべきポイントについて》【提携セミナー】

中国化粧品監督管理条例

中国化粧品監督管理条例と実務細則規定《約30年振りの改正法で日本企業が知っておくべき&注意すべきポイントについて》【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師 未定
開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

☆30年ぶりに大きく改訂、新たに発表された「化粧品監督管理条例」について、

注意すべき点、違反した際の罰則、どのような点に注意すべきかをわかりやすく解説します。

 

中国化粧品監督管理条例と実務細則規定

 

-約30年振りの改正法で日本企業が知っておくべき&注意すべきポイントについて-

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

2020年6月29日、「化粧品監督管理条例」が発表されました。これは1989年の発表以来、約30年もの間、中国化粧品法を根底から支えてきた「化粧品衛生監督管理条例」を全面改訂したものです。中国政府は、国内で一大市場を築いている化粧品分野の健全な育成と消費者保護の両立を目的に、法規を国際レベルに引き上げて監督管理を強化しようという姿勢です。

 

日本企業にとって、規制の明文化は中国特有の人治主義から法治主義への転換と言う意味で歓迎できる反面、従来より要求が増大し、厳しい罰則が設けられた点も無視できません。当セミナーでは、これから中国市場へ進出する日本企業がどのような点に注意していくべきかわかりやすく解説致します。

 

◆ 受講後、習得できること

  • これから初めて中国市場に進出される方には、中国国内への一般貿易で必須となる行政申請のハードルを理解し、中国進出に向けて準備すべきことを把握いただける。
  • これまで化粧品NMPA(CFDA)申請をした経験のある方には、従来の申請制度との違いを理解し、今後の申請に向け必要な対策を検討いただける。
  • 化粧品行政申請につきものである、よくあるトラブル事例を学び失敗を回避できる。

 

◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど(参考文献)

  • 化粧品監督管理条例(2020.06.29公布)
  • 化粧品登録管理弁法 意見募集稿(2020.07.21発表)*
  • 化粧品分類規則と分類目録 意見募集稿(2020.07.29発表)*
  • 化粧品登録及び備案資料に関する規範 意見募集稿(2020.08.28発表)*
  • 化粧品新原料登録及び備案資料に関する規範 意見募集稿(2020.08.28発表)*
  • 化粧品効能表示に関する評価指導原則 意見募集稿(2020.09.01発表)*
  • 化粧品ラベル管理弁法 意見募集稿(2020.09.21発表)*
    *部分は確定版ではなく、中国政府が広く意見を求める“意見募集”段階のものです。
    セミナー実施時までに確定版の発表があればそちらを参考致します。

 

◆ 講演中のキーワード
NMPA
CFDA
化粧品監督管理条例
境内責任会社
在華責任会社

 

担当講師

未定

 

セミナープログラム(予定)

1. 法改正の目的と用語確認
1) 新「化粧品監督管理条例」の成立経緯と目的
2) 登録制と備案制とは?
3) 中国責任会社とは?

 

2. NMPAアカウント
1) NMPAアカウント申請と申請適格者
2) アカウント申請時に提出する関連資料とは?
3) 「登録者/登記者情報と関連情報」の情報表(テンプレート)
4) 「登録者/登記者の品質管理体系」の概要表
5) 「登録者/登記者の副作用モニタリング及び評価体系」の概要表
6) アカウントの修正
7) アカウント申請時の提出物の更新
8) 新原料申請のアカウント

 

3. 申請要件
1) 提出書類の複写/署名捺印について
2) 文字/言語/テキスト形式
3) 使用原料
4) 製品コーディング分類
5) 生産企業
6) 普通化粧品の登記
7) スコアリング

 

4. ラベル/中文製品名/パッケージ
1) ラベル
2) 中文製品名
3) パッケージ
4) パッケージ材料(新設)

 

5. 効能標榜

 

6. 新原料
1) 申請方式と流れ
2) 安全監視測定期間
3) 申請表
4) 生産工程
5) 検査

 

※ セミナー内容は、2021年1月に化粧品監督管理条例が施行された内容をお伝えすることを目的としているため、施行状況により、内容は変更となる可能性があります。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

 

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
  • ご受講前に必ず本ページ内の「ライブ配信」の詳細を確認下さい。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売