3極GMP/局方における無菌性保証・汚染管理戦略と監査・査察対応 ―EU GMP Annex 1改訂版を踏まえて―【提携セミナー】

製薬

3極GMP/局方における無菌性保証・汚染管理戦略と監査・査察対応 ―EU GMP Annex 1改訂版を踏まえて―【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

村上 大吉郎 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

 

3極GMP/局方における

無菌性保証・汚染管理戦略と監査・査察対応

―EU GMP Annex 1改訂版を踏まえて―

 

《EU当局からの新たな要求事項とその対応》

 

■アラート・アクションレベルの設定

■清浄度のモニタリング

■製造環境の除染の重要性と菌管理の範囲

■リスク管理とデータ管理

■最新化技術利用の推進と当局の期待

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

2022年8月22日付でECより、EU GMP Annex 1(無菌医薬品の製造)の改訂版が公開された。

この度のAnnex 1最終版においては、EU GMPとPIC/S GMPの関連メンバーが共同で作成することに意義があり、日本を含むPIC/S加盟国全体に対する影響は多大であると考えられる。

本セミナーでは、このような背景を踏まえ、リスクに基づく製造環境の維持及び管理手法の構築に関して、FDAの最新情報を含め多様な視点から無菌製剤の管理レベルに関して詳説する。

 

セミナー趣旨

EU-PIC/Sの無菌製剤の製造管理改訂版に関しては、2020年2月20日に、第二ドラフト版のパブリックコメントが7月20日に締め切られた。

 

2022年8月22日に、EUから最終版が発行され、2023年8月25日より実施される事になったが、基本的に第二ドラフトの90%以上が其の儘最終版に反映されている。

 

したがって、受託及びジェネリック生産を含む多くの製薬企業における適正な管理レベルについて、今後は「PIC/S GMP Annex 1 :無菌医薬品製造に関する指針」を参考にして製造実践すべきと考えられる。

 

製薬企業は三局が提示している無菌製剤に対する規制要件に影響を与える傾向があるが、それらの指針に提示されている基準・手法をそのままあるいは類推し、リスクアセスメントに基づく無菌製剤へ適用することが妥当であると考えられる。

 

この度のAnnex 1最終版においては、EU GMPとPIC/S GMPの関連メンバーが共同で作成することに意義があり、日本を含むPIC/S加盟国全体に対する影響は多大であると考えられる。

 

このような背景を踏まえ、リスクに基づく製造環境の維持及び管理手法の構築に関して、FDAの最新情報を含め多様な視点から無菌製剤の管理レベルに関して詳説する。

 

【得られる知識と目標】
1. 世界的に共通する無菌製剤の管理に関する必須遵守事項の把握。
2. 経営者を含む無菌医薬品製造の品質責任の必須事項の認識を深める
3. 無菌医薬品製剤における日常管理におけるリスク管理手法の把握
4. 査察における準備の必須事項の把握
5. CAPAに基づく管理と日常管理及びモニタリングの重要性

 

担当講師

平原エンジニアリングサービス(株)  顧問 村上 大吉郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. 無菌製剤管理の考え方とアラート・アクションレベルの設定の意義と局方との関係

 

2. 医薬品の品質における微生物管理と環境管理の関連性
2.1 無菌医薬品に微生物の影響を及ぼす意味と範囲
2.2 無菌医薬品の製造と品質の管理

 

3. 環境微生物の挙動と生命体の科学的視点からの医薬品製造管理の重要性
3.1 医薬品の製造管理における環境管理

 

4. ICH Q9とQ10およびQ12、更にQ13, 14と無菌医薬品の関係
4.1 クリーンルームにおける清浄度のモニタリングの必要性とその範囲
4.2 製造環境の除染の重要性と菌管理の範囲

 

5. 製薬用水の管理のポイント

 

6. 査察において想定される重要項目
6.1 EU GMPが求める無菌医薬品製造に対するバリデーションの重要事項

 

7. FDAの求めるリスク管理とデータ管理のポイント

 

8. CAPAに基づく製造管理の重要性と留意点

 

9. 最新化技術利用の推進と当局の期待事項

 

□質疑応答・名刺交換□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

配布資料

■会場受講:製本テキストとPDFテキスト(印刷可)
■アーカイブ配信受講:PDFテキスト(印刷可)
※セミナー資料は、電子媒体(PDFデータ/印刷可)をマイページよりダウンロードいただきます。

 

オンライン配信のご案内

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

  • 資料・昼食(会場受講のみ)付

 

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※(会場受講)講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売