生体計測による感情推定技術と応用事例【提携セミナー】

生体計測による感情推定技術と応用事例【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/5/24(水)10:30~16:00
担当講師

宮崎 淳吾 氏
島 圭介 氏
村下 君孝 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 60,500円(税込)
★ ドライバ状態、マーケティング、ストレス・疲労などへの応用に向けた最新事例を多数紹介!

 

生体計測による感情推定技術と応用事例

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • 生体情報による感情センシング
  • 生体計測によるドライバの感情推定システム
  • 感情センシングの適用先とビジネス展望

 

習得できる知識

  • ヒトの感情をセンシング・支援する技術がなぜいま求められているのか、を知ることができます。
  • 感情の心理学・神経科学研究の概要を知ることができます。
  • 感情センシングに関する企業の取組み事例を知ることができます。
  • 表情/心拍といった生体情報からの感情センシング技術について知ることができます。
  • 感情センシングを研究開発/社会実装するうえでの問題を理解することができます。
  • 感情をセンシング(見える化)するための要素技術(センサ、見える化技術)およびその製品・サービス事例の最新動向

 

担当講師

1.京セラ(株) 研究開発本部 先進技術研究所 エキスパート 宮崎 淳吾 氏
2.横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 准教授 博士(工学) 島 圭介 氏
3.(株)デンソーテン イノベーション創出センター プロジェクトリーダー 村下 君孝 氏

 

セミナープログラム(予定)

【10:30-12:00】
1.生体情報による感情センシング
京セラ(株) 研究開発本部 先進技術研究所 エキスパート 宮崎 淳吾 氏

 

【習得できる知識】
・ヒトの感情をセンシング・支援する技術がなぜいま求められているのか、を知ることができます。
・感情の心理学・神経科学研究の概要を知ることができます。
・感情センシングに関する企業の取組み事例を知ることができます。
・表情/心拍といった生体情報からの感情センシング技術について知ることができます。
・感情センシングを研究開発/社会実装するうえでの問題を理解することができます。

 

【講座の趣旨】

COVID-19によるパンデミックを経験した人類は、オンラインコミュニケーションなどの新たな道具を獲得し、さらに豊かな社会の実現へ邁進するだろう。しかし、こうした大きな社会変革期には、同時に大きな”副作用”も伴う。その最たるものが、人間同士のふれあいの喪失ではないだろうか。ビジネス会議、診療、授業といった他者との関わりは遠隔化され、そこでは肌のふれあいやアイコンタクト、表情の交流が欠落する。この欠落が積み重なることで、人間集団の一体感や信頼関係が損なわれ、ひいては社会の生産性が低下してしまうのではないか。 こうした問題意識から、私たちは人間のふれあいを支援するための感情センシング技術の開発に取り組んでいる。とくに、カメラやバイタルセンサといった生体情報を非接触に同期計測可能なマルチモーダル・センサシステムと、これらのセンサデータを活かし合う高度なAI技術の開発に取り組んでいる。本講演ではこの研究開発の紹介を中心に、感情センシングの研究開発/社会実装に向けた課題にも触れる。加えて、人の集中度や不快感といった多様な心の状態をセンシングする取組みについても時間の許すかぎり紹介したい。

 

1.感情センシングが求められる背景
1.1 脅威
1.2 機会
2.感情研究の概観
2.1 感情の理論
2.2 感情の心理学/生理学
2.3 感情の神経科学
2.4 感情研究の課題
3.事例1: オンライン対話における感情推定
3.1 顔の見えない/声なき参与者の増加
3.2 オンライン対話場面の感情モデル開発
3.3 ミリ波センサによる心拍計測
3.4 カメラ画像からの表情・しぐさの計測
3.5 感情と生体情報の同期計測システムの開発
3.6 オンライン対話コーパスの構築
3.7 感情推定AIの開発
3.8 心理物理学的感情センシングの開発
4.事例2: 自動車ドライバの集中度推定
4.1 ヒューマンエラーと集中度
4.2 集中度と眼球運動
4.3 眼球運動からの集中度推定AIの開発
5.事例3: 不快感の脳イメージング
5.1 映像酔い発生リスクの増大
5.2 機能的磁気共鳴画像法による脳活動計測
5.3 映像酔いの脳過程
6.感情センシングの社会的課題
6.1 プライバシー
6.2 個人情報
【質疑応答】

 

【12:50~14:20】
2.生体計測によるドライバの感情推定システム
横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 准教授 博士(工学) 島 圭介 氏

 

1.はじめに
2.生体信号の測定(筋電位、脳波やバイタル、運動情報)
3.ドライバの状態推定技術
4.生体情報を用いた状態推定・予測技術
【質疑応答】

 

【14:30~16:00】
3.感情をセンシングする ~要素技術の最新動向とデンソーテンの取り組み~
(株)デンソーテン イノベーション創出センター プロジェクトリーダー 村下 君孝 氏

 

【習得できる知識】
感情をセンシング(見える化)するための要素技術(センサ、見える化技術)およびその製品・サービス事例の最新動向と、デンソーテンが開発している見える化技術をご紹介いたします。

 

【講演趣旨】

ICTは人の生活を豊かにし、人の成長を支援することで、生活の価値を向上させていくことが期待されています。そのためには人を理解し人に寄り添うインターフェースが必要です。この講座では、人の内面である「感情」を理解しそれをうれしさに変える、さまざまな取り組みをご説明いたします。

 

1.世の中のサービス事例
1.1 感情の代表的な適用事例
1.2 マーケティング
1.3 安心・安全
1.4 仕事の効率化
2.センサ
2.1 生体信号の種別と特徴
2.2 脳波(EEG)と脳波センサ
2.3 心電(ECG)と心電センサ
2.4 心拍センサと心拍間隔(RRI)
2.5 脈波センサ
3. アルゴリズム
3.1 ラッセル円環モデル
3.2 エクマン表情推定モデル
4.デンソーテンの感情見える化技術
4.1 従来技術
4.2 課題と着眼点
4.3 アプローチ
4.4 開発技術と性能
4.5 今後の取り組み
【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023/5/24(水)10:30~16:00

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき60,500円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売