晶析操作の基礎・解析から、結晶の高品質・高機能化技術~結晶化現象や晶析装置の基本から、品質制御、最新トピックスまで~【提携セミナー】
開催日時 | 2025/8/27 (水) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。 |
---|---|
担当講師 | 土岐 規仁 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名50,600円(税込(消費税10%)、資料付) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名56,100円(税込(消費税10%)、資料付) |
晶析操作の基礎・解析から、結晶の高品質・高機能化技術
《結晶化現象や晶析装置の基本から、品質制御、最新トピックスまで》
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
○結晶構造・固液平衡・核発生・粒径分布など押さえておくべき基礎から各種装置の概要と装置設計、結晶多形制御や結晶形態改善などの実践的な内容まで。
○経験と勘に頼りがちな晶析操作を、基礎から出来るだけ系統立てて解説します。
◆ はじめに
医薬・食品のみならず,電子デバイス材料など機能性材料開発の分野で,結晶化現象を利用した工業操作は,幅広く利用されています。結晶化現象を利用した操作を晶析と呼びますが,晶析は「粒子製造」と「高純度製品製造」が同時に実現できる操作です。
この講演では,晶析操作の基礎から,核発生や結晶成長など,結晶化現象の解析方法,装置設計までを易しく解説します。また,結晶多形制御や結晶形態改善などの実践的な話題についても概説します。
◆ 受講対象者:
大学レベルの一般化学の知識がある方でしたら受講可能です。講義中に,大学レベルの物理化学や化学工学の知識を必要とする箇所も有りますが,習得していない方にも出来るだけ分かりやすく説明しますので,高度な予備知識は要しません。
◆ 本セミナーで習得できること:
- 結晶(種類・構造・機能性)に関する基礎知識
- 核化,結晶成長現象の基礎知識
- 結晶形態・結晶多形現象の基礎知識
- 実用的な装置設計について
など
◆ 必要な予備知識:
この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。
担当講師
岩手大学 理工学部 理工学科 化学コース 准教授 土岐 規仁 氏
■ご略歴:
平成13年4月 岩手大学工学部応用化学科 助手
平成18年4月 岩手大学工学部応用化学科 助教授
平成19年4月 岩手大学工学部応用化学科 准教授
平成21年4月 岩手大学工学部応用化学・生命工学科 准教授
平成28年4月 岩手大学理工学部化学・生命理工学科 准教授
■ご専門および得意な分野・研究:
化学工学,晶析
■本テーマ関連学協会でのご活動:
平成18年4月 平成18年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞 受賞:2006
平成20年4月 Outstanding Paper Award of 2008(化学工学会) 受賞
セミナープログラム(予定)
1.晶析について
1.1 晶析の目的
1.2 固体材料創製,医薬品製造と晶析
1.3 結晶構造と物性
2.晶析現象
2.1 固液平衡と結晶化推進力
2.2 核発生,結晶成長
2.3 粒径分布,個数密度,結晶純度
3.晶析操作と晶析装置
3.1 晶析操作
3.2 晶析装置
3.3 晶析装置内の撹拌・混合
3.4 結晶多形現象
3.5 結晶形態,結晶粒径分布変化
3.6 撹拌操作とスケールアップ
4.最新トピックス
5.まとめ
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年8月27日(水) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 56,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき45,100円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断りいたします。
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
については、こちらをご参照ください
配布資料
●配布資料はPDFなどのデータで配布いたします。ダウンロード方法などはメールでご案内いたします。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡いたします。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申込みをお願いいたします。
(土、日、祝日は営業日としてカウントしません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
備考
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。