高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計【提携セミナー】

屈折

高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計【提携セミナー】

開催日時 2024/4/26(金) 10:30~16:30
担当講師

工藤 宏人 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

高屈折率材料をどのような用途に応用し、

それはどのような分子設計をすべきなのかを、ポリマーの合成法から解説!

 

高屈折率材料の基礎と

技術応用超高屈折率材料への分子設計

 

セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定のアーカイブ配信を予定しております。

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

ポリマーの屈折率は、ローレンツ・ローレンツの式で表されるように、ポリマーを構成する分子屈折率と密度に依存される。ポリマーの屈折率を上昇させるには、分子屈折率の高い元素をポリマーに付与すればよい。その分子屈折率の高い元素としは、硫黄がよく知られている。硫黄以外には、チタン、セレン、テルル、およびヨウ素などがあげられる。また、屈折率の測定方法は、アッベ屈折計による方法、エリプソメーターによる方法、プリズムカップラーによる三種類の方法があり、高屈折率材料としての用途により、屈折率の測定方法を選択するする必要がある。高屈折率材料の主とした用途としてプラスチックレンズがあるが、メガネ用レンズとマイクロプラスチックレンズに求められている特性は大きく異なる。高屈折率材料を用途にあわせて、どのように分子設計をすべきなのかを、ポリマーの合成法から解説する。

 

◆受講対象

高屈折率材料の開発にご興味がある方。

 

◆キーワード

合成,樹脂,,レンズ,薄膜,WEBセミナー,オンライン

 

担当講師

関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授

工藤 宏人 氏

 

【専門】
高分子合成、有機合成、様々な形状の高分子を合成し、機能性材料へ応用する研究を主とする。他に、極端紫外線レジスト材料への合成研究も主としている。

 

【講師経歴】
2000年3月 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物質電子化学専攻 博士後期課程 修了 博士(工学)
2000年4月 山形大学大学院 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 講師(中核的研究機関研究員)
2000年4月 神奈川大学 助手(工学部 応用化学科)
2007年4月 神奈川大学 助教(工学部 物質生命化学科)
2009年4月 神奈川大学 准教授(工学部 物質生命化学科)
2012年4月 関西大学 准教授 (化学生命工学部 化学・物質工学科)
2016年4月 関西大学 教授 (化学生命工学部 化学・物質工学科)  現在に至る。

 

セミナープログラム(予定)

1.ポリマーの屈折率の測定方法
1-1 屈折率の原理
1-2 アッベ数
1-3 測定方法

 

2.高屈折率ポリマーの開発例
2-1 プラスチックレンズ材料の開発例
2-2 ストランドの作成方法
2-3 マイクロレンズへの応用

 

3.高アッベ数ポリマーの分子設計
3-1 原理
3-2 分子設計方法

 

4.含硫黄ポリマー
4-1 合成法
4-2 性質
4-3 屈折率と性質

 

5.含テルルポリマーの合成と屈折率特性
5-1 合成法
5-2 性質
5-3 屈折率と性質

 

6.含ヨウ素ポリマーの合成と屈折率特性
6-1 合成法
6-2 性質
6-3 屈折率と性質

 

7.ケイ素元素を有する高密度なポリマーの合成と物理的特性
7-1 合成法
7-2 性質
7-3 屈折率と性質

 

8.屈折率変換材料の開発
8-1 合成法
8-2 屈折率変換の原理
8-3 性質

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年4月26日(金) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)

 

■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から

  • 1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計50,000円(2人目無料)です。
  • 3名以上同時申込で会員登録をしていただいた場合1名につき27,500円(税込)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

資料付き【PDF配布】

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売