
よくわかる生産技術(実務編)(eラーニング)
企業間競争力がグローバル化し、競争が激化している現在、自社の製品が市場優位性を確保・維持し、他社には真似できない競争力のある製品づくりが不可欠となっております。この成否は、生産技術の良し悪しで決まるといって …

よくわかる5S(eラーニング)
5S活動は昨今盛んに提唱されて、実施している企業・団体が多くあります。一方で、企業・団体の従業員・職員にとっては、「やらされ感」のような受け止め方が多く、この忙しいのに何故やらなければいけないの?などと否定 …

中国語(簡体字)版・製造現場スタッフ向け教材「はじめての技術者」初任技术员(eラーニング)
初めて製造業で働く新人技術者向けに、生活の心得から職場内のコミュニケーション、安全行動の基本までを説いた「はじめての技術者」の中国語版です。中国人スタッフ、中国現地法人のスタッフ育成にご活用ください。

はじめての技術者(eラーニング)
技術者として、ものづくりに携わる人として、製造業で初めて働く人が知っておくべき基本のルールをまとめました。日常生活、事務所での生活、工場の現場での安全につながる注意点にしぼってまとめ、製造業ならどの業界にも …

英語版「技術者・研究開発者のための特許『超』入門」/ Patent Introductory Course for Engineers(eラーニング)
大好評の特許教育コンテンツシリーズ。「特許についてほぼ何も知らない、技術系の新入社員」を主な受講者として想定した人気講座の英語版です。初学者向けに特許教育として最適な講座を英語で学ぶことが出来ます。

化学系特許調査の基礎知識(eラーニング)
化学系の特許調査では、化学分野特有の知識が必要になります。この講座では、特許調査に関する一般的な基本知識だけでは不十分となりがちな「化学分野の特許調査」について、知っておきたい前提知識を手軽に学べます。

医薬品知的財産権の基礎知識Ⅰ(前提知識・特許情報編)(eラーニング)
たった1件の特許の存在が、企業活動に重大な影響を及ぼすことになる医薬品の世界。シリーズの第1弾となる本編で、医薬品知財を理解のための必要な前提知識、特許情報の基本的な調べ方を把握しましょう。

GMP入門(eラーニング)
医薬品業界に属する会社に入社された皆さんや、医薬品関連ビジネスに関わる方に、医薬品の製造と品質を管理するための方法(GMP)の基礎知識を得て頂くための講座です。

景表法入門(eラーニング)
このeラーニング講座では、これまで法律にはあまりなじみのなかった技術者の方にも知っておいて欲しい景表法(景品表示法)の概要を、わかりやすく説明します。

QCストーリー実践(eラーニング)
「問題解決型」という最も基本的なQCストーリーについて、具体的な製造現場の事例を使って、データの取り扱いも含めて解説したEラーニング教材です。